■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★2ちゃんねらー投げ釣りクラブスレ2!★
- 1 :0064@九州支部:2005/05/14(土) 20:08:52
- 2ちゃんねらーが集う投げ釣りクラブです。
今のところクラブ名は「モナー・サーフ」ということになっております。
結果報告、釣法談義、荒らしも(?)大歓迎!
みんなで楽しい会にして行きましょう!!
前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1014893266/
- 2 :名無し三平:2005/05/14(土) 20:12:22
- 2げと⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 3 :名無し三平:2005/05/14(土) 20:13:01
- 3ももらっとく⊂(´<_`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 4 :ガードマン:2005/05/14(土) 20:16:52
- おら投げもやるどばかやろうがあ
- 5 :0064@九州支部 :2005/05/14(土) 20:32:14
- てめーら荒らすんじゃねー!
ここは漏れのスレだー!漏れの毎日の釣果を藻前らが褒め称えるためのスレだ。
ゴミレスはフライのスレにでも書いとけ!!
- 6 :0064@九州支部:2005/05/14(土) 20:50:32
- 投げ釣りと言っても今はオフシーズンだからこの頃使ってるのは投げ竿じゃなくて
カジキのトローリングとかに使う竿くらい太い肉竿だ。
中州はいいぞぉぉぉ。今日も俺の大肉竿で小娘のG-SPOTへキャスティング!
魚拓の替わりにコピー機でマン拓とった事もあるぞー。
さあ、漏れと中州で夜釣りしようぜ!
- 7 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/14(土) 21:21:23
- まっずいなあ・・・・トリップ付けとこう
明日は関門に行ってきます
- 8 :名無し三平:2005/05/14(土) 21:25:50
- 関門ってかなり流れきついん?
- 9 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/14(土) 21:40:34
- とりあえず鉛は30号以上が必須のようです
僕は道糸ナイロン5号+力糸に40号使ってますけど
(釣り雑誌などでは道糸をPE細糸にして35号使う人が多い)
- 10 :7111@東海支部(携帯):2005/05/14(土) 21:58:09
- 0064さん乙です
今日もキス狙いで出撃中です。
強風と流れ藻に悩まされつつ、あてどの無い夜釣りに突入してます。
(´・ω・`)フ-
- 11 :0069@中州支部:2005/05/15(日) 01:21:43
- 荒らしも大歓迎でみごとな荒らしが来ましたねw
僕も中州では結構お世話になりました。よく僕の股間の小魚をフードルの
おまん湖に泳がしたものです。最高一日3匹の釣果でした。(ノ´∀`*)
- 12 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/15(日) 16:48:00
- カナトフグ1 アラカブ(カサゴ)1 メゴチ1
あと父がサビキでメバル7
チヌマダイ狙いが見事に空振りw
チヌらしき当たりがあったけど針外れ・・・・・セイゴ13号ではダメかあ
餌はいつもどおりの本虫青虫併用でした
しっかし、根掛かりがすごいことすごいこと 天秤ほぼ全滅
- 13 : :2005/05/15(日) 18:33:26
- 根掛かりで錘を何個もなくして平気なバカは釣りをするな。
鉛食って氏ねと云いたい。
- 14 :名無し三平:2005/05/16(月) 12:54:24
- >>13 禿同だね。
根や海峡はトーシロウや頭の弱い香具師が攻められるポイントじゃない。
いくら天秤取られても猿みたいに投げ返してるのとか、根掛かり対策に
捨てオモリなんて発想する香具師らは地球の敵だと思う。
- 15 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/16(月) 18:58:58
- そういえば、マダイがまだ釣れてるみたいです
昨日は朝方に60センチ釣った人がいるとか言ってた
相変わらずこっちはそういうのに縁がないけど
- 16 :名無し三平:2005/05/16(月) 22:37:07
- でもさ、マダイってそれほど旨くないね。
特にデカい香具師。
- 17 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/16(月) 22:41:18
- マダイ、ほんとは秋口に釣りたいですね。食味も一番な頃だろうし。
- 18 :名無し三平:2005/05/17(火) 01:18:37
- 半年ほど前、頃玉推奨の釣具店のhp釣行記に
店員が地磯でビール飲みながら錘30個飛ばして帰ってきたって
苦労話のように書いてたな
- 19 :名無し三平:2005/05/17(火) 05:19:32
- 釣り場で飲酒…自殺行為だな。
- 20 :0266@九州支部:2005/05/17(火) 21:59:08
- 新スレおめでとう。
- 21 :6809@四国支部:2005/05/18(水) 16:58:31
- >>1 遅くなりましたが、新スレ乙!
このところ、近所の川に大型のスズキやヒラメ、さらには
アカメまで押し寄せて来てるので、投げはしばらく
お休みしてます。
- 22 :名無し三平:2005/05/18(水) 21:38:08
- >>21
釣果レポきぼん!
- 23 :6809@四国支部:2005/05/18(水) 23:32:16
- >>22
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050518232534.jpg
アカメ125cmです。
スレ違いですが、ライン20ポンド、ルアーはボーマーロングA
9cmです。
- 24 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/20(金) 08:03:24
- 小倉に行って来ましたが坊主・・・・
- 25 :0266@九州支部:2005/05/20(金) 22:54:24
- 苅田港は明日の晩に花火大会があって魚が暫くいなくなるかもです。
そのあとは良型キスの釣り場になるわけですが。
- 26 :7111@東海支部:2005/05/21(土) 03:25:09
- 今週は、ちょっと投げ釣りサボッて波止から底物狙ってきます。
- 27 :7111@東海支部:2005/05/22(日) 05:24:10
- 完全玉砕すますた。_| ̄|〇
- 28 :0266@九州支部:2005/05/22(日) 13:56:45
- 底物が狙えるような水深のある波止って羨ましいです。
- 29 :0266@九州支部:2005/05/23(月) 01:37:50
- 門司港西海岸にて半夜釣り。
コイチ3、アナゴ2でした。
大潮で、とにかく潮が緩くならないと釣りにならない状態。
- 30 :7111@東海支部:2005/05/27(金) 22:16:03
- 今週は大キス狙いで紀東へ行ってきます。
- 31 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/28(土) 00:24:04
- しっかし、コイチアナゴも出始めたんですねえ
今週末は早出しようかなあ 狙いはチヌ
- 32 :7111@東海支部:2005/05/29(日) 09:31:41
- 案の定、中キス数匹とチャリコだけでした
(´・ω・`)
- 33 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/05/30(月) 14:38:07
- こっちはエソとカジカ?だけ。
父親に竿を貸してキス釣ってもらわなかったらとんでもないことになってた・・・
しかしこっち、トビエイが活発に動き回ってて(もちろん仕掛けにも食いつく)危ないですね
竿から離れないように・・・・
- 34 :名無し三平:2005/06/02(木) 08:55:41
- age厨
- 35 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/05(日) 21:35:38
- 関門でアカエイ1 マダイ1 あとシロギス5・・・だったかな
とにかくマダイをはじめて取りました 37センチだけど
継続して狙った甲斐があった・・・食味も予想より悪くなかったです
餌は本虫 ハリス3号2ヒロ 針はスズキ針
- 36 :7111@東海支部:2005/06/06(月) 07:24:22
- >>35
おめでd!
あいかわらずの長ハリスでつね。
オイラはこの週末はサボりました。
- 37 :0266@九州支部:2005/06/07(火) 23:53:59
- 先週末は消耗品の調達に終始しました
天秤10本にパワースピードスイベル2パック、イッテコイ10本。
- 38 :1046@東海支部:2005/06/08(水) 18:42:57
- イッテコイ?
- 39 :名無し三平:2005/06/08(水) 19:25:00
- ココに全日本混じってたら呆れるね
- 40 :0266@九州支部:2005/06/08(水) 19:42:36
- スナズリです。
ナイロン20号単糸の両端にスイベル、それをダブルスリーブで圧着、固定してます。
これつけ出して遊動仕掛けの絡みが激減しました。
- 41 :1046@東海支部:2005/06/08(水) 20:27:21
- スナズリの事だったんですね。
私は力糸側にスイベル、仕掛け側はハリス止めを付けて
ナイロン6号を2本撚りのものかケプラー10号単糸を使用してます。
絡みが減ったかはいまいち分かりませんが仕掛けの交換が楽なので使ってます。
ハリス止め仕様はキス釣りのときにしか使いませんが重宝してます。
- 42 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/08(水) 22:22:32
- こっちは手製のものだとナイロン20号ですが
市販のものも使います。そっちはナイロン40号でできていて、さすがにイイですよ
- 43 :0266@九州支部:2005/06/09(木) 19:26:46
- 手製の試みはあったんですが買って来たボビン巻きの20号の糸はクセが全く取れず断念。
買う店のものは真直ぐに切りそろえたものを仕入れてそれで作っているそうです。
ネットで売ってる40号単糸のスナズリは熱収縮チューブで突起部覆ってるんで良さそうなんですが
払い込みに行くのが面倒でなかなか一歩が踏み出せません。
- 44 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/09(木) 20:55:33
- 押しピンが刺せるぐらいの適度な硬さ(柔らかさ)の角材を用意して
スナズリの両サイドのサル環を押しピンで固定して
ピンと張ってみようかな、と考えてます
まずはスナズリそのものを大量に作らないと
あと尻手ロープ準備しないといけないなあ、と思ってます
大マダイが釣れてないのにとんだ皮算用ではあるけど
竿ごと持っていくエイ対策(特に暗い時間帯に釣る時)として重要ですもんね・・・
- 45 :0266@九州支部:2005/06/09(木) 21:48:55
- 関門は尻手が必須ですね。自分は尻手環を4つ用意してます。
やはりエイ・大物・激流対策になります。
西海岸・日通倉庫から小倉側に下った角のところは渦巻いてて
自分は竿を引き倒され、同行の友人は竿を流された事があります。
- 46 :7111@東海支部:2005/06/10(金) 20:05:47
- 台風に気をつけながら、紀東に大キス狙いで出撃します。
- 47 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/11(土) 10:27:47
- >>43 そういえば自作であれを作ろうとして
収縮チューブを探してだいぶ苦労したのを思い出します
オートバイ用品かカー用品の店に置いてありますね。
僕の場合は4ミリの内径のものがちょうどよかったです
- 48 :0266@九州支部:2005/06/11(土) 20:54:54
- 熱収縮チューブも試しました。
既製品への装着を考えていましたが思うように密着してくれないのでこれも断念。
- 49 :7111@東海支部:2005/06/12(日) 13:51:32
- 釣れないね、おっきいキスって…_| ̄|〇
- 50 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/13(月) 20:23:30
- 39センチのチヌ1 20センチ級のキス2 フグ1
投げチヌは6年ぶりぐらいかな(前回はキス仕掛けの外道で27センチ程度)
2週連続でタイ系統が釣れるとは思わなかった・・・・・
またハリス3号3.5mで、針は丸セイゴ16号 エサは本虫
乗っ込みの時期なんで食味が心配されたけど
全然問題なかった(刺身で食べられました) 今年は遅れ気味なんでしょうか
- 51 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/15(水) 21:39:18
- ↑は日曜の話です
- 52 :7111@東海支部:2005/06/18(土) 16:26:38
- 今期初のコロ狙いで遠征してますけど、まだイシモチ
しか釣れてません。
今夜もう一晩頑張ります。
- 53 :名無し三平:2005/06/18(土) 18:04:25
- どこですか?
七里でっか?
情報とともにいい釣果期待してます。
- 54 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/18(土) 23:18:35
- そういえば今年、シログチ(そっちでいうイシモチ)がなかなか釣れません
去年は4月から釣れていたのですが。
- 55 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/20(月) 00:28:02
- 日曜は坊主でした。1匹だけ大きいのが掛かったんですが
岸壁の手前まで走られて瀬ズレ(コンクリートにチモトをこすりつけられた)
ハリス飛びました ドラグが凄い勢いで滑ったんでたぶんエイだと思うんだけど
いずれにせよ惜しいことしたなあと思います なんにせよツラ拝みたかったですから・・・
イソップの「狐と葡萄」じゃないですが、あれはエイだと思い込むことにしています
前回と同じでナイロンハリス3号3.5m 針はセイゴ16号 エサは本虫青虫の併用
このところは、ドラグ付きリールは必須ですね・・・
- 56 :名無し三平:2005/06/20(月) 13:17:23
- 九州支部さん
関門から東に走ったところに自衛隊があるんだが
あそこと下関ボートのあいだってどうなの?
クルマで通るたびに気になってるんだが・・・
- 57 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/20(月) 16:14:46
- いまいち場所が特定しづらいですね・・・
ただでさえホームグラウンドが狭いもんで
ちょっとお答えしづらいですスマソ
一両日中に道路地図で調べてみます
- 58 :7111@東海支部:2005/06/20(月) 20:12:38
- >>53
さうでつよ。
なんとか今年の初物獲りました。
@阿田和
- 59 : 53:2005/06/21(火) 01:22:35
- おめでとさんです。
まだ早いと思ってたけど、シーズン・インかな?ワクワクしますね。
わては仕事の都合もあり、8月から神志山通いしまつ。
- 60 :7111@東海支部:2005/06/21(火) 12:20:03
- >>59
ありがトン。
神志山ってのは志原川河口南の辺りのこと?
何か特徴あるポイントでしたっけ?
- 61 :53:2005/06/21(火) 17:50:30
- >>60
そうですよ。
ちっこいオークワのとこ。
下市木に通ってたんですが、エサ屋のオヤジに
神志山進められたんで試しに行ったらいきなり55cmヒットしました。
それ以来 神志山ですね。
ムシが少ないってのも大きな理由です。^^;
- 62 :7111@東海支部:2005/06/21(火) 19:59:48
- >>61
>ムシが少ないってのも大きな理由
へぇ〜そうなんですかぁ、なんでかなぁ?
この間もシビトムシのすごい猛攻を受けました。
- 63 :0266@九州支部:2005/06/21(火) 21:02:18
- 18日苅田港で半夜、マズメ時にキスとヒイラギでした。キスは良型。
19日西海岸へ。ぶっといアナゴ1本でした。
- 64 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/21(火) 21:24:50
- アナゴいいなあ。去年の冬に1匹当てて以来ご無沙汰ですよ。
あれ、80センチ超えると小骨が太くなってて骨切りが必要っぽいですね
- 65 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/25(土) 13:56:39 0
- マダイ釣っちゃったし、味をしめてパワーのあるリールの購入を考えてるんですが
やっぱパワーエアロの新しいやつがいいんですかね?
財布が厳しいのでなかなか手が出ないです
今までは中古のヒラマサ用?の大型スピニングリールでお茶を濁してました
- 66 :名無し三平:2005/06/25(土) 22:34:50 0
- どぼん
- 67 :7111@東海支部:2005/06/27(月) 12:23:33 0
- 釣行サボると一週間の始まりが、いつも以上に辛いでつ
- 68 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/27(月) 13:24:17 0
- 僕は逆に釣行の翌日の月曜日がスゲー辛いですよw
- 69 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/27(月) 22:49:08 0
- パワーエアロが欲しくて中古屋をあさっていたら
いつしかバイオマスターGTが増えていく悲哀を今感じてます
(いやモノは悪くないんですけどね)
- 70 :7111@東海支部:2005/06/29(水) 08:26:49 0
- >>65
>>69
オイラはキスの引き釣りにも流用するので、ドラグ付きでも軽いD社のリール使ってますが、釣友が使っているパワーエアロのドラグ性能はやっぱいいな〜と感じます。
置き竿中心でドラグ性能重視ならパワーエアロで決まりですね!
- 71 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/29(水) 11:16:40 0
- >>70 やっぱそうですかー。
お金をためて何とか・・・・ 野球見に行くのを我慢して買うか
- 72 :7111@東海支部:2005/06/29(水) 13:23:37 0
- >>71
>野球見に行くのを我慢して買うか
ホークスでつか?なら、いま調子がいいから我慢するのも辛いのでFA?
その点、わがドラゴンズは今年は余り気にしなくてもいいから、楽チンです。
- 73 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/29(水) 13:44:08 0
- >>72 主に二軍(寺原投手中心)なんですよ
ガソリン代が意外とバカにならないっすね
んでパワーエアロの相場見たらなんじゃこら、という・・・・
しばらく我慢しますw
ところで針談義
最近ビッグサーフ針をためしに1パックだけ購入しましたがまだ使ってないです。
僕の場合、今までいろんなのを釣った丸セイゴとケン付き流線へのこだわりが強いですね
針の色はどんなんがいいのやら 白か赤か黒か金か。
これからフグ対策も考えないといけないし針の色も研究してみようかなと思いまして
- 74 :名無し三平:2005/06/29(水) 18:56:50 0
- 今日は5色投げた
- 75 :7111@東海支部:2005/06/29(水) 19:45:13 0
- >>73
オイラはキス狙いはセイゴ針の9号前後。カレイ・アイナメ狙いはビッグサ
ーフの13号前後。マダイ・コロタマ狙いは伊勢尼14号+ケプラーってトコか
な…
中小物狙いではあまり細かいことは気にしませんが、外洋の一発大物狙いの
ときは針が開いたり、折れて悔しい思いをしないようにできるだけ軸の太い
針を使うようにしています。
- 76 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/06/29(水) 20:24:39 0
- こちらも魚種別で分類してみます
キス=流線7〜12号程度(キスのサイズと、混じる外道に応じて調節)
シログチ・アナゴ=流線11〜13号
カレイ・アイナメ=流線またはカレイ専用の11〜13号
夏場のコイチ(イシモチ)と初冬のイシガレイ=丸セイゴ14号金
チヌ=今までは丸セイゴ14号でやってたんですがこの前針を大きくして当てたので
丸セイゴ16号を標準にしようかと思います
マダイ=ユムシ・コウジを使うことが基本的に念頭にない(もっぱら本虫・マムシを使用)
なのでいまのところは丸セイゴ16号 コウジを使う場合は18号前後まで大きくしたい
(ちなみにほとんどがかわせみ針の100本入りバラ針・白を使ってました、経済効率重視で)
今回試しにひとつ購入したのはビッグサーフの14号です。セイゴ16号に近い大きさですね
ちなみにハリスは道糸用ナイロンボビン巻きです。
仕掛けひとつに2ヒロ取るので消費量が大きいことと、太号柄だとナイロンでも
大丈夫だろうという予想からですが。
僕の場合は選択した針が小さかったために抜けて逃がすケースが多いですね
- 77 :0266@九州支部:2005/07/01(金) 00:31:31 0
- 夏場の小物釣りにはケン付流線、投専用キス、競技用キス、丸海津。9号前後になります。
今の時期と落ちの時期のキスにはケン付流線、投専用キス。12号前後。
カレイ・アイナメ釣りには太地丸海津、カレイ専用赤。9〜14号。
これらは関門以外の場所で使うことになります。
夜釣り及び大物釣りには太地丸海津、ビッグサーフ、カレイ専用赤。14号以上。
関門及び苅田港周辺で真鯛、チヌ、コチ、アコウ、カレイ、アイナメ、コイチ、セイゴを狙います。
時としてこれにキス・カワハギが掛かることがありました。
根掛かりが激しい場合はムツ鈎を使います。
ビッグサーフはオーナーカットの黒く仕上げた方になります。金鈎の方はエサ取の猛爆を喰らう確率が高かったです。
どの鈎を始めに使うのかは気分で決めてるんですが
自分の主力としての鈎は丸海津系統です。強い、使いやすい、結びやすい。
ハリスはホンテロンが一番良いのですが少しでも根ズレ等で傷が入ると切れてしまうので
フロロカーボンの硬い糸を使っています。グランドマックス、Lハード、シーガー無印を今のところ使用しています。
リールはチタノスパワーエアロGTが主力。先々代のパワーエアロGTが喉から手が出るほど欲しい。
他にはトーナメントS-T遠投、既に無きエンブレムTシリーズなんかも良いです。
- 78 :7111@東海支部:2005/07/03(日) 02:12:21 O
- 梅雨の合間をぬって、近場でキス狙ってきます (=゚ω゚)ノ
- 79 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/03(日) 09:24:56 0
- >>78 ゴ武運を こっちは恵みの雨 しばらく無理ぽですな
- 80 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/03(日) 22:14:36 0
- 雨がやんだ合間に行ってきました、響灘埋立地に。
キスいませんね・・・・ハゼしか釣れない
- 81 :7111@東海支部:2005/07/04(月) 00:13:25 O
- ぢぇんぢぇんダメでした。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
雨で潮が甘くて悪影響が出たのかなぁ。
- 82 :名無し三平:2005/07/04(月) 00:44:34 0
- 釣りは「今日は潮が悪かったな」の一言ですべてクリア出来ると思う。
- 83 :名無し三平:2005/07/04(月) 12:20:31 0
- だね
- 84 :名無し三平:2005/07/05(火) 22:08:55 0
- そろそろageときますね
- 85 :7111@東海支部:2005/07/06(水) 12:35:49 0
- 週末に向けて夜な夜なケプラー巻いてます
- 86 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/06(水) 15:00:52 0
- こちらも同じく。ただこちらは普通のハリス4号のロングです
エサは嬉しい外道がいる時を想定して、懲りずに本虫。
針はいろいろ試すつもりでいます またチヌ釣れないかなあ
フカセで散々苦労したイメージがあるので、チヌのほうが思い入れは大きかったりします、マダイより
- 87 :7111@東海支部:2005/07/07(木) 08:31:48 0
- 0064さんのロングハリスってのは2ヒロくらいでしたっけ?
それを絡ませずに投げるってスゴいですね。
- 88 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/08(金) 09:47:26 0
- >87 特別なことはしてないですよ。
ハリスを横一直線にするように地面に仕掛けを置いて、ゆっくりオーバーハンドで投げる。
リリースのタイミングを遅らせて(低いライナーで飛ばして)しまうと空中で回転するおそれがあるんで
その辺が注意点かな、と思ったりします。あとはサミングを忘れないことぐらい
昨日はたまたまエサが安く買える店があったものですから
売れ残りの本虫を買い占めて半夜釣りに行ってきました。関門海峡です。
コイチ47センチを筆頭に4 白ギス24センチ マダイ26センチ あとアカエイ1
エサは47センチのコイチだけがユムシ(途中で釣具屋で買い足したもの) あとは全部本虫です
ハリス4号3.5m 針は白キツネ11号・キングサーフ16号・ビッグサーフ14号とバラバラ・・・・
ちなみにハリス3.5mも出していると抜き上げが相当やりづらいですね。マダイチヌ狙いを捨てて
コイチ(関東でいうニベの近似種)やアナゴだけ狙うんであればハリスは1ヒロ未満でいいと思います
- 89 :7111@東海支部:2005/07/08(金) 12:56:35 0
- >>88
>ハリスを横一直線にするように地面に仕掛けを置いて…
そこが微妙ですね〜。
異物のないキレイな砂浜以外では、ハリスを地面に付けるのはどうも抵抗があるのはオイラだけでしょうか?
いっそ、スイング投法でもマスタしましょうか…
- 90 :名無し三平:2005/07/10(日) 19:17:41 0
- 8色投げたらこの釣りクラブに入れるってホント?
- 91 :名無し三平:2005/07/10(日) 19:30:44 0
- 素人倶楽部だから止めときや
- 92 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/10(日) 21:50:11 0
- きょうはマダコ1 アカエイ2(エイは今日は食べないので元気なうちにリリース)
関門はどうにも当たりはずれが激しい。
ちなみにキス狙いの数釣りをしてた人はおおむね好調だったようです
2回ぐらいダブルで掛かったのを見たかな。型も20〜23ぐらいで揃っていたかと
- 93 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/11(月) 00:41:52 0
- >>89 レス遅れました
確かにキズ入りますね。 ただ結果的にあまり関係なくなってるのが現状です。
オマツリやらなんやらでハリスがよれるか、フグに噛まれるか何かで真ん中にキズが入るか
いずれにせよ地面でこすった傷が問題化する前に ハリスを交換しないといけなくなってるので
僕の場合はとりたてて問題がなかったりします。
竿を2本前後出しますが、ハリスに針を結んだものは10セット近く用意してます。
- 94 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/14(木) 19:37:52 0
- 今度投げ釣りにシャコ(いわゆる小ボケサイズ)を使おうと思っているのですが
針の選択・餌付けの仕方・投入時の留意点がわからず
今頭を痛めています。 シャコを使ったら小型のコイチを避けて
マダイチヌキビレに集中できないかな、という淡い考えですが
- 95 :7111@東海支部:2005/07/15(金) 07:48:54 0
- ウチらもマダイ・チヌ狙いでよく使いますよ。
全長10pくらいで、こちらの方ではカメジャコといってボケの仲間ですが、幾分固い殻を持ちます。
ハリはビッグサーフの13〜15号で、50m以内の近投で状況次第ですが15号くらいのオモリで着水のショックを極力抑えるように、ソフトに投げるようにしています。
- 96 :名無し三平:2005/07/15(金) 08:45:01 0
- たのむから下市木・神志山に打ち上げられんでくれ、、、orz
- 97 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/15(金) 11:03:20 0
- >>95 潮止まり(仕掛けが流されにくく遠投できる時間帯)以外は
シャコやコウジでやったほうが効率よさそうですね
- 98 :0266@九州支部:2005/07/15(金) 20:48:16 0
- 自分もチヌ狙いでボケジャコを使ってました。
ボケジャコを使って釣る場合は軽いおもりのブッコミ釣りスタイルになると思います。
7111@東海支部さんのように15号くらいのオモリです。
鈎は丸海津。つけ方は活きエビのつけ方を応用してました。
自分は磯竿の2〜3号でフワッと軽く投げる感じでやってました。
タモは是非用意。
しかし潮止まり以外でやると仕掛けが止まらないんじゃないですか?
- 99 :名無し三平:2005/07/15(金) 21:05:23 0
- わては、これ愛用。
ttp://www.nishiokaturigu.com/catalog2/shop/show_unit.cgi?mode=category&first_category=%93%8A%92%DE%97p%95i&category=%83V%83%83%83g%83%8B
- 100 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/15(金) 21:53:38 0
- 砂地がちで天秤が掛かりにくいポイントに入れた場合に限りますが
潮が行ってる時でもやるときはありますよ。 当然飛距離はかなり抑えますし
周囲の人の仕掛けとの兼ね合いで問題がない場合に限って、ですが。
昔の釣り番組見たら、丸セイゴ18号に紅シャコを刺して糸で縛って取れないようにして
40号オモリの仕掛けで100m飛ばす人が・・・・やる人はやってるんだなあ 自分には無理だけど
- 101 :7111@東海支部:2005/07/16(土) 22:20:07 O
- >>96
どうやら最悪の事態は回避されたようだね。
当初、この三連休で七里御浜に行く予定でしたが、仕事の都合で行けなくなりました。
ところで>>53さん=>>96さんでつか?でしたら、コテどうですか?
- 102 :名無し三平:2005/07/17(日) 00:26:02 0
- >>101 そですよー。でもコテは、ちょこっと遠慮しときます。^^;
この三連休で七里に行くってのは、ちょっと勇気がないなぁ、、。
お一人は紀宝で見つかった様ですが、、南無。
こちらも盆明けくらいから七里三昧の予定です。
とりあえず今期の初ゲトを目指さねば!
- 103 :7111@東海支部:2005/07/17(日) 07:38:17 O
- >>102
行きがかり上、その渦中の場所である鵜殿に向かってます。
ご冥福をお祈りしながら釣りまつ(-人-)ナムー
- 104 :名無し三平:2005/07/17(日) 19:48:15 0
- ひぃぃ〜(( ;゚Д゚))ブルブル
>>103すご〜い。オレには とーてい無理だ、、。
紀宝の人は別人だったみたいね。それはそれでガクブルだが、、
何はともあれ、釣果報告&ガクブル報告願います。
- 105 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/17(日) 22:59:40 0
- 今日関門に行きましたが(マダイは空振り、外道にキス釣れてお土産が出来ました)
大型トビエイが泳ぎまわってますぜ 海底の仕掛けのエサに食いつくこともありますし
えさが付いてなかった場合でも仕掛け回収時に注意 あんなん掛かったら
40号投げられる竿でも叩き折られそう マダイ狙いでなくとも落下防止ロープ必携のこと
- 106 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/17(日) 23:02:54 0
- そうそう、エサ取りが凄くてもはやどうしようもないです。(シャコでもコウジ虫でもダメでした・・・)
昼間にマダイは狙いづらくなってきました。 半夜釣りでも微妙かな・・・
そういえば、ビッグサーフのようなセイゴチヌ系統と流線の形状をミックスした
針って各社で出てるんですね。 OHビッグサーフ・がまのキングサーフ・ささめのパワーイレグ
- 107 :7111@東海支部:2005/07/18(月) 03:50:49 O
- >>104
完全玉砕すますた_| ̄|〇
撤収します…
- 108 :0064@携帯 ◆TERA20C8ng :2005/07/18(月) 13:11:33 O
- いま芦屋港です、キスが少し釣れてますが
食いが止まりました、そろそろ撤収
- 109 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/20(水) 20:57:57 0
- 大物用投げ仕掛けについてなんですが
いろいろ飾り物を試した時期があります。
グラスビーズ・夜光球・あと流行の?エッグボールに、シモリウキ・ラトルフロート
ただキス・カレイ・コイチ(イシモチ)釣り以外では、どうも絡み頻度が上がったり
あとは飾りをした割に魚が食ってこなかったり
そんなんでかなり眠っている飾り物がいっぱい道具箱の中に・・・
今はシンプルイズベストという感じになってしまってます、
これまで血まなこになってカレイやマゴチの仕掛けを
一生懸命糸をより合わせて作ってたのがウソのように。
正直どうなんでしょう?釣りロマンでは投げマダイ仕掛けに
赤系統のエッグボールを使ってたのを覚えてますが・・・・結局マダイ釣った時は仕掛けを
シンプルなのに変えてたきもするけどなあ・・
- 110 :7111@東海支部:2005/07/21(木) 08:34:21 0
- >>109
オイラは大物・小物を問わずアクセサリー類は一切つけません。
理由@マンドクセーから
理由A絡みやすいから
理由B効果のほどが不明だから
その代わり、大物狙いの時には必ずチモトをケプラーで補強します
- 111 :名無し三平:2005/07/21(木) 15:35:56 0
- 111get
- 112 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/21(木) 18:00:15 0
- >>110 なるほど。自分は小物だとよく飾り物を使いますよ。
カレイ用ビーズ(ピンクのメッキ付きグラスビーズ)とサンライン・クインターピンクのモトスで
まとめた超ハデ仕掛けで冬場の中型カレイに効果を挙げたのと
まったく同じ仕掛けを真夏に使って、23センチクラスのキスの数釣りをしたことがあるというのが
大きいんですけどね
- 113 :0266@九州支部:2005/07/25(月) 20:45:29 0
- 天草に行ってきました。
ウミケムシの猛攻をかわしつつ小鯛、キス、ベラ、エソ、アラカブ、ホウボウ。
砂底であり、真珠・養殖イカダについてる地ムシに近い砂ゴカイが食いが良いです。
- 114 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/25(月) 21:56:14 0
- そういえば金曜の夜はコイチ2 キス1
ささめ針の市販大物用仕掛けを使ってみたけど ありゃいまいちですね・・・
- 115 :名無し三平:2005/07/30(土) 15:56:05 O
- ぬ
る
ぽ
- 116 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/07/31(日) 12:08:11 0
- コイチ25センチ前後のものばかり数匹
マダイ狙いが見事に空振りいたしました・・・
- 117 :7111@東海支部:2005/08/01(月) 12:08:27 0
- 昨日は久々にキスの数釣りを堪能しました。
朝マズメの三時間で15〜22pを38匹でした。薄造り、てんぷら、塩焼き、干物など調理で疲れました〜。
- 118 :7111@東海支部:2005/08/07(日) 10:25:39 O
- 市木で撃沈しました_| ̄|〇
>>102さん神志山どでつか?
0064さんイシモチのおススメ料理法ってあります?
- 119 :102です。:2005/08/07(日) 12:54:06 0
- >>118
>市木で撃沈しました_| ̄|〇
でも、ワクワクできたでしょ。^^;
こちらは、やはり仕事が長引き8月末くらいの出動となりそうです。
今も仕事場からです、、orz
下市木での周りの釣果はいかがでしたか?
僕も去年の今頃は下市木で5連敗中でしたが、周りでポツポツ上がって
たんで意地になって通ってましたね。
もし、神志山にも行かれるんでしたら河口から南下して投点80mあたり
のかけ上がりがポイントみたいです。(不確かですが^^;)
あぁ〜早くマムシと戯れたい、、。
- 120 :7111@東海支部:2005/08/07(日) 14:42:46 O
- >>119
コロは上がってないでつね、周囲の釣り人全てを確認したワケでないけど…
外道は35〜40pのイシモチが、回遊次第で入れ掛かりになります。
犬の散歩のおっちゃん曰く、コロ狙いなら自動車ガコ以南のシモリ場の方が、圧
倒的によいらしい。そういえば今季、オイラが唯一獲ったコロも阿田和だし…
- 121 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/07(日) 20:35:30 0
- >>118 食味がコイチ=ニベという認識で書きますけど
下味をあまりつけない唐揚げ(衣は片栗粉を中心に)にして
熱いうちに大根おろしを乗せて上から醤油を・・・ が今のマイベスト料理ですね
から揚げに野菜入りの甘酢あんをかける料理が釣魚図鑑では紹介されてましたけど
あれは家庭レベルではいい塩梅を出すのが難しいです。
あんかけにするくらいだったらむしろ塩焼き(これも大根おろしを添える)という感じですね。
サイズの小さいものだったら唐揚げ=南蛮漬けもいいかもしれません。
秋後半以降に釣れたものなら刺身でもいけるはず。今はちょっと身が柔らかいです
- 122 :7111@東海支部:2005/08/08(月) 21:14:15 O
- >>121
ありがd!
いつもリリスしてましたが、今度試してみますね。
- 123 :7111@東海支部:2005/08/13(土) 04:05:50 O
- 和歌山県太地町で、生まれて初めて尺キス釣りました。
d(´∀`)b
- 124 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/13(土) 04:25:57 0
- >>123 おめ! ちなみに僕の記録はまだ27センチどまり(関門海峡)・・・
きょうは(正確には昨日か)夜釣りでマダイ狙い
またしてもコイチ3でおみやげを確保しただけ なんですが
1回デカイ当たりがあってハリスを切られました・・というかサル環の根元の結び目から切れた
結び方が悪かったのかな・・・・ ちなみに糸は無印シーガーの4号でした
- 125 :7111@東海支部:2005/08/13(土) 11:12:29 O
- >>124
ありがd!
実はオイラもコロタマ、マダイ狙いで遠征したけど、おもいっきり空振り。
不本意ながら針サイズ落としたら、キス釣れました。
- 126 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/13(土) 11:17:14 0
- ビッグサーフ15号前後だったら
マダイもキスも掛かりますもんね(エサは本虫が一般的)
- 127 :7111@東海支部:2005/08/13(土) 11:51:32 O
- ちなみにハリはビッグサーフ13号一本針+特大アオイソメ房掛けです。
- 128 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/14(日) 13:42:12 0
- 関門周辺は沖釣りならばマゴチがよく釣れてるらしいです。
投げで釣るとしたらどんな感じがいいですかね?
以前1ヒロぐらいの長さの仕掛け+セイゴ14号に青虫を大きめにつけたもので
数枚つったことはありますが
とりあえずマダイ仕掛けでなんでもこいで戦闘続行になるとは思いますがw
- 129 :7111@東海支部:2005/08/14(日) 17:10:16 O
- オイラの仲間は30m以内のチョイ投げなら10pくらいの活きハゼを、それ以上の
範囲を狙うときは塩で締めたイワシをエサにマゴチやヒラメ釣ってますね。
仕掛けはやはりシンプルな1本ハリで、イワシの時は孫ハリも追加してますね。
- 130 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/15(月) 10:51:40 0
- 投げ泳がせはこちらではあまり見ないですね。
岸壁の足元に泳がせ仕掛けを放り込むのは時折見かけます。
どちらかというと、遠くを攻めるときは虫で、なんでもこいが多いようです
ですから本虫やコウジでマゴチを釣ってる人をなんぼか見てます。
- 131 :0266@九州支部:2005/08/16(火) 19:29:17 0
- またまた天草に遠征。
連日の猛暑のなか真っ黒になりながらキスの数釣りを堪能しました。
ベラ、小鯛混じり。
他にカサゴの25センチ前後が数匹。
仕掛けは2本鈎で満潮前後狙い。
エサは小ケブです。
さぁそろそろ関門にも顔出さんと・・・。
- 132 :7111@東海支部:2005/08/16(火) 20:11:28 O
- >>131
小ケブってどんなエサですか?
九州って好ポイントの宝庫ってカンジでうらやましいです。
この連休の遠征でも全日本サーフ?所属のエキスパートとおぼしき好々爺に話し
掛けられ、『チミも投げ師なら、一度は対馬に行きたまへ』だってさ(笑)
- 133 :0266@九州支部:2005/08/17(水) 00:51:50 0
- >>132
小ケブとは砂ゴカイのことです。
天草ではキスゴ虫の名で売られていました。
おっしゃるとおり九州には好ポイントが沢山ありますから、是非一度お越しください。
自分もいずれは対馬などにも遠征したいと考えてますが
当面は関門海峡での釣り、苅田でのフッコクラス狙い、天草での開拓と真鯛が中心になるかと。
- 134 :7111@東海支部:2005/08/21(日) 10:45:55 O
- ちょいと雨宿りのつもりで車中で休憩してたら、朝まで爆睡してしまいました。
エサほとんど残ったままでつ_| ̄|〇
- 135 :名無し三平:2005/08/22(月) 00:08:28 0
- お疲れ様どす。
わてもいよいよ神志山と意気込んで参りましたが
あの雨で断念、、。
引本の波止で投げ始めるも、、来るは来るはのアジ釣りオヤジ
や家族連れにまわりを囲まれ、撤退、、。
流れ流れて矢口浦・新波止で粉砕いたしますた。
連れは32cmのマダイGet、、orz
七里用の大量エサも半分放流させていただきました、、orz
あー、いい功徳をした。
- 136 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/22(月) 00:37:18 0
- きょうは雨の中投げを封印してサヨリを釣ってました・・・・
- 137 :7111@東海支部:2005/08/22(月) 13:22:59 0
- >>135
乙です。
今回も和歌山まで足を延ばしてて、昨日の朝、帰りのに井田、阿田和、市木、神志山と見ながら帰ってきました。
現物を確認できたのは、市木の河口北側の58pのコロだけでしたが、あの雨にもかかわらず結構な人出でしたね。
- 138 :135:2005/08/23(火) 16:21:40 0
- クラブが例会してたみたいですね。
58cmのコロもそこの人みたい。
去年の七里で雷雨に襲われたのがトラウマで
浜も見ずに北上してしまいました。ヘタレです、、。
串本方面にも興味があり、来年あたりに狙うつもりですが、
タイが狙えるよさげなポイントってありますでしょうか?
- 139 :7111@東海支部:2005/08/23(火) 20:26:55 0
- >>135
たしかに七里御浜で雷に見舞われたらガクブル状態ですからねー。
賢明な判断だったと思います。
串本方面だと串本港をはじめ好ポイントが目白押しですが、あそこまで行くとマダイ
じゃなくて波止からでもイシダイとか、クエを狙ってみたくなり結局中途半端な攻め
→貧果というのが毎度のパターンです。
マダイ狙いに絞り込むなら、むしろ引本から二木島のエリアを狙った方が手堅いと思
いますYO.
ま、>>135さんが関西エリアの方で阪和道で一気に南下できるのであれば、串本界隈
もありかな、って思いますけどね〜
- 140 :135:2005/08/23(火) 21:16:04 0
- うぅ〜ん、やっぱり串本はよさげやなぁ。
マダイ狙いでは引本界隈から三木浦までの
各ポイントに尽く打ちのめされ続けております、、、
先日はキスにしか興味のない友人に簡単に上げ
られてしまうし、、orz
串本に浮気する前に、なんとか1匹上げなければ。
- 141 :7111@東海支部:2005/08/23(火) 23:30:50 O
- 正直、今の引本近郊は人大杉だね。なんとなく騒々しいし、マナーの悪さに辟易するし…。
タイ狙いならズバリ10月〜2月でつねー。人も雑魚も少ないし、静かに粘ればほぼ間違いなく型は見られる
し、陸っぱりとしては限界とも云える70超もこの時期が一番確率が高いと思います。あくまで、釣友の実績
をも含めたウチらの見解ですが…
- 142 :名無し三平:2005/08/25(木) 08:18:20 0
- 最下位記念 保守
- 143 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/25(木) 23:26:42 0
- コショウダイという魚についての話聞いたことありますか?
一度投げで釣ってみたい魚なんです(こっちではコタイと呼ばれているらしく、
チヌ釣りで予期せぬ超大物バラシがあった場合はエイ以外にはこいつの場合があるらしい)
- 144 :7111@東海支部:2005/08/26(金) 08:39:49 0
- >>143
コロダイの近似種でイサキ仲間だからウマーですよね〜。
当地方ではこれからの季節に、チヌのサオ釣りで小型ですがポツポツ釣れます。チヌより美味しいので喜ばれます。
あまりデカいコショウダイは釣ったことがないのですが、60pクラスのコロダイの引きから想像すると、コショウ
ダイの釣り味も相当なものでないかと思います。
- 145 :0266@九州支部:2005/08/26(金) 21:15:39 0
- >>143
コショウダイは苅田の沖で網に掛かってるみたいですから
苅田沖の人工島から狙ってみると釣れるかもしれません。
自分はキジハタ(アコウ)の大きいのを釣ってみたいですね。これは狙って釣れるものではないんですが。
あとはキツネメバルですかね。
- 146 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/27(土) 12:09:49 0
- とりあえず投げマダイ仕掛けで平行して狙ってみたいな、と思ってます
いちおう関門でも小倉側門司側問わずヒット例がポツポツあるみたいですね
ところで昨日はエイに投げ竿1本持っていかれました・・・・・
静かな内湾、しかもタックルもアナゴ専用仕掛けだったもんから油断してました
- 147 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/08/27(土) 13:34:35 0
- ちなみに仕掛け
軽めの負荷の投げ竿 道糸4号の通し
鉛は18号程度 モトス5号 ハリス3号 針はセイゴかカレイの12号 えさは青虫
ハリスにケミホタル37をセット
- 148 :7111@東海支部:2005/08/27(土) 22:09:01 O
- 夜釣りに尻手ロープは必携ですねー。
自分はサオ持って逝かれたことないけど、大型コロダイがアタっ時はドラグ緩め
てても追い付かないほどつっ走りますからね。危うくサオなくしそうになります。
- 149 :名無し三平:2005/08/29(月) 17:27:08 0
- AGE
- 150 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/09/01(木) 19:03:44 0
- >>72 えー、掘り返してしまって申し訳ないっすが
日本シリーズでドラゴンズとホークスの
可能性がけっこうあるかもしれない昨今
そんときゃ投げ釣り日本シリーズでもしましょうかw
(それぞれのホームグラウンドで、何かお題を決めて釣り)
- 151 :0266@九州支部:2005/09/01(木) 22:18:13 0
- 8/28に苅田港白灯台に行ってきました。
32センチのメイタの他は小鯛にヒイラギ等小物。
ヒイラギはスレ掛かりですが小鯛は丸海津の大鈎にも果敢にアタックしてきます。
エサは本虫。
鉛は港口で流れが速いので30号の海草天秤。
ハリスは3号1ヒロ。夜光玉をつけました。
- 152 :7111@東海支部:2005/09/02(金) 12:22:48 0
- >>150
>日本シリーズでドラゴンズとホークスの
>可能性がけっこうあるかもしれない昨今
いや、タイガースとの一騎撃ちでもういっぱいいっぱいです
- 153 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/09/03(土) 13:07:28 0
- 昨日もアナゴ釣りに行ってきました
40〜55センチを合計6匹とオニオコゼ1匹
いずれも青虫+ハリスに集魚目的でケミホタルを装着
- 154 :7111@東海支部:2005/09/03(土) 22:41:38 O
- 仕事が長引いちゃったし、外洋の一発狙いはウネリがあってムリっぽいので、
内湾の遠浅海岸で超遠投のキス狙いに行ってきまつ。
- 155 :名無し三平:2005/09/04(日) 17:37:30 0
- 何このマッタリしたスレ。
- 156 :0266@九州支部:2005/09/04(日) 17:50:39 0
- ファインセラミックSFを修理に出します。
今月からはフカセのちぬ釣りが入ってくるんで投げに行く機会が減ります。
- 157 :7111@東海支部:2005/09/04(日) 20:13:54 O
- 遠近、左右、ポイント数箇所変わって投げまくったけど、どこ行っちゃったのキス?
あーもうキスはヤメ!
>>135さん来週は七里御浜行きますよ〜。
- 158 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/09/04(日) 21:49:31 0
- 気温が下がったら、投げチヌに絞って釣行をはじめようかなあ、と
例によって、ユムシ 本虫 イイダコの足ですけど
- 159 :名無し三平:2005/09/06(火) 22:34:44 0
- マルチ失礼致します。
以下のオキアミスレッドにて、投げ釣りをこよなく愛していると思われる方が
荒らしに来ていて困っています。同じ釣りをする者として、どうかこちらで
暴れている投げ釣り師さんを引き取りに来て頂けないでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m
★オキアミスレッド★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1118566565/
- 160 :名無し三平:2005/09/10(土) 10:21:58 0
- 七里いってきまぁーす。
でも、雨ふってるなぁ、、。
- 161 :名無し三平:2005/09/10(土) 10:24:09 0
- あら?7111@東海支部ハンも行ってるのね。^^
- 162 :7111@東海支部:2005/09/10(土) 11:45:12 O
- 来てますよ〜七里御浜
あちこち見てどこで竿出しするか、思案中でつよ。
>>161=>>135さんで神志山でっか?
- 163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:50:07 0
- あー、よく寝た。
>>162
久しぶりだったんで神志山通り過ぎちゃって、、
そのまま自動車学校裏に入りました。
で、キス・ガシラ・イシモチで撃沈です、、orz
でも久しぶりに大量エサもぜーんぶ使いきり、
星空も満喫出来て清々しい1日ですた。
7111@東海支部ハンどーでしたか?
- 164 :7111@東海支部:2005/09/11(日) 19:38:08 O
- どうもでつ。
オイラは井田のシモリ場に入りましたが、ベラ、ベラ、タカノハ、ベラ、ウツボ
…ってカンジで、特に暗くなってからはウツボ地獄にハマりました。
品薄で入手できなかったユムシがあれば、また別の展開だったのでは…。
ただ、未明に一度だけハゲしくドラグが鳴ったのですが、最初のひとノシでハリ
が開いてスッポ抜けしました。
- 165 :7111@東海支部:2005/09/11(日) 19:43:13 O
- >>163さん自動車ガコ下って、どこにクルマ停めます?
- 166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:51 0
- >>165乙です。
車は新緑橋渡った先の道路脇スペースに停めます。
そこからアルミ一輪車(荷物が多いので、、)を
ゴロゴロ押しながらコンクリート護岸の脇を通り
浜に降りるんですが、そこからは体力勝負になるので
学校の真裏まではたどり着けてないよーに思います。
って云うか、ほとんど護岸の切れ目あたりで釣ってます。^^;
大物?おしかったですね。
しかし、なまじ軸太の針なんか使うと高い竿を折られ
かねないですからねー。
丸セイゴ20号を限度に使ってるヘタレでした。
- 167 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/09/11(日) 22:34:50 0
- このところは投げをお休み、きょうはアジ釣りに行ってきました・・・・
そろそろ関門に再出撃したい
- 168 :7111@東海支部:2005/09/12(月) 02:03:09 O
- >>166
>車は新緑橋渡った先の道路脇スペースに停めます。
あ〜やっぱそこですかぁ。
浜まで降りるとコロコロも使えないので、ツライですね。
>丸セイゴ20号を限度に使ってるヘタレ
使ってたハリは銘柄が判っちゃうのでここでは書けませんが、そこそこ軸太で今
まで開いたことなどないヤツでした。シモリが多いところなので、ハリ先に若干
のトラブルが発生してたのを看過したか、ナイロン12号+フロロ8号のタクルで
強引に勝負したのも敗因かと…でも市木のように、無制限にラインだせないねぇ。
来週の連休も逝っちゃいますよー
- 169 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/09/14(水) 23:23:53 0
- 今週末こそは投げマダイ・・・・ タックルも準備万端ってことですよ
- 170 :7111@東海支部:2005/09/15(木) 08:45:42 0
- オイラも行っちゃいますよ〜懲りずにコロタマ狙い。
- 171 :名無し三平:2005/09/18(日) 20:11:49 O
- @七里.自動車学校裏今だアタリなし、、、。
- 172 :0064 ◆TERA20C8ng :2005/09/18(日) 22:37:50 O
- アナゴ2、コイチ2、サバフグ1
タイは空振ったけど、久々の関門は楽しかった
- 173 :7111@東海支部:2005/09/19(月) 06:54:55 O
- 連休利用して二晩投げまくったにも関わらず、魚らしいサカナはチャリコとカワ
ハギのみだったオレって一体…
- 174 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/09/26(月) 08:08:55 0
- 結局かぜがなおらず 釣りはこの週末行ってないです
- 175 :7111@東海支部:2005/09/26(月) 13:06:41 0
- 当方も台風17号のウネリでアウトですた
- 176 :7111@東海支部:2005/09/30(金) 12:46:21 0
- 終わったねセ・リーグ…
ま、Gが優勝しなかったからいいけどさ。
ガンガッテくらはい→ホークス。
- 177 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/09/30(金) 18:40:33 O
- 夏投げプレーオフといきたいですが
体力が戻ってないです、あすまで様子見ですね
仕掛けはこさえました
- 178 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/02(日) 07:51:44 0
- やっぱりだめだ・・・・ 体調が変です
でも道具立てはこしらえておこう 速攻出撃できるように
- 179 :7111@東海支部:2005/10/02(日) 11:49:46 O
- 今週は日曜しか休めなかったので、近場で投げてキープできたキスは11匹だけですた。
- 180 :0266@九州支部:2005/10/04(火) 18:25:03 0
- 9月の末に苅田港にウキ釣りして来ました
コショウダイ居ますね。
http://eza.no-ip.com/ob1/img/24.jpg
- 181 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/04(火) 19:08:01 0
- >180 このサイズを夜投げで数釣りしてたのを、数年前に
関門で見かけたことがあるんですよ・・・釣りたいなあ
メンタルを治すまでは無理だけどw
- 182 :7111@東海支部:2005/10/04(火) 23:16:29 O
- >>181
>メンタルを治すまでは無理だけど
ありゃりゃ?どないしはったん?
- 183 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/05(水) 20:49:19 0
- 情緒不安定ぽいです最近 風邪をこじらせてから体力が戻ってないのと合わせて。
針を結んで仕掛け巻きに巻いておくまではできるんですが釣り場に出かけるまでには
- 184 :7111@東海支部:2005/10/05(水) 21:20:49 0
- >>0064さん
そういう時こそ潮風にあたって気分転換してみてFA?
- 185 :7111@東海支部:2005/10/08(土) 08:30:19 O
- コロ狙いで、雨の中修業に行ってきまつ (-_- )
- 186 :0266@九州支部:2005/10/08(土) 20:27:46 0
- 苅田港にハゼのチョイ投げに行って来ました
こちらも雨。濡れながら辛抱してハゼそこそことメイタ
寒かった
- 187 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/09(日) 20:41:44 0
- 関門に出撃しました
小ダイ1匹 タコ1匹 マゴチの40センチぎりぎりぐらいのをバラシ(口の皮一枚に掛かってたみたい)
やっちまった・・・・ 逃した魚は大きい
あとえさ取りが凄いわ 今は足元でカワハギ釣りをやる人も増えてまして
フグもカワハギも大挙襲来というところでしょうか。
帰ってきてからがさらに欝・・・バラシはともかく疲労からドッときました
今度はタコの足もエサとして併用しないといかんみたいですな エサ持ち重視だ
- 188 :7111@東海支部:2005/10/09(日) 20:54:30 O
- こっちはイシモチとガシラとダイミョウサギにウツボ地獄。
いったい何処行っちゃったのコロちゃん…
- 189 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/09(日) 20:56:28 0
- そういえば、ウミヘビも釣ったんだった(すぐリリース)
タコの足は、釣れるのを待つのではいくらなんでもなので
今度市販の岩ダコ(地物のマダコをこっちではこう呼ぶ)を買って
やってみるつもりです 口語期待
- 190 :名無し三平:2005/10/09(日) 22:54:05 0
- ういうい
- 191 :名無し三平:2005/10/10(月) 00:03:45 0
- >>188
雨の中七里でっか?(乙
ほんとにコロのいい話し聞きませんねぇ、、。
あちきは車横付けで^^;明日からタイ狙い。
多分ダメでしょー(w
- 192 :7111@東海支部:2005/10/10(月) 04:12:36 O
- >>191
雨はパラパラ程度で助かったけど、ベタベタの凪であきまへんわ〜。
帰りに三木浦〜九鬼〜引本と見てきたけど、どこも人大杉であんなに騒々しくて
は、キビシーだろね。
空いてた矢口でやってみたけど、チャリコ2匹だけ…orz
- 193 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/10(月) 19:40:49 0
- へ へ
昨日の敵討ちに成功しました(゚∀゚ ∵)
- 194 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/10(月) 22:14:39 0
- ↑マルスズキゲトーです 70センチオーバー 3キロ
竿はグラスの投げ竿15号390 リールは大型のスピニング
飲ませ仕掛けでナイロンハリス4号 針はルアーフックでエサは活アジ
竿を持っていかれたので別の竿に海草天秤を取り付けて投げて引っ掛けて
回収して岩場に降りて取り込んで 堤防中お騒がせしましたorz
- 195 :投げ釣りビギナー:2005/10/11(火) 01:31:35 0
- 10/9(日)に門司西海岸0号岸壁でグチ43センチ、40センチ筆頭に30センチ程度までを8匹ゲット
しました。後はアナゴ6匹、キス1匹。その代償としてエイに置きザオ一本持っていかれま
した。悲しい・・・
- 196 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/12(水) 22:42:49 0
- >195 ドンマイ ぶっちゃけ喪失した竿は自分も4本ぐらいになります
(竿折れと持っていかれを合わせて)
- 197 :7111@東海支部:2005/10/13(木) 22:44:48 O
- ちぇーちぇーっ!
コロシーズン終盤戦の大事な時期に、今週、来週ともに野暮用が入って遠征できへん。
(´・ω・`)ショボーン
しょうがないから、落ちキス狙いでガマンします。
- 198 :7111@東海支部:2005/10/16(日) 06:16:38 O
- キスにも見放されてしまったオレ…orz
- 199 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/17(月) 22:07:30 0
- さあ野球が終わったのでチヌ釣りに傾倒しようかなあ(泣
- 200 :7111@東海支部:2005/10/17(月) 22:36:04 O
- 負けちゃったの?
@仕事中
- 201 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/17(月) 23:20:09 0
- >200 ええ、ソフトバンク負けましたよ
それと日曜の釣りの報告ですが
エイらしきデカイあたりが1回、仕掛けを道糸から飛ばされました・・・(道糸5号ハリスフロロ4号)
あとえさ取りが半端じゃないですね。 中途半端に針を取れる、型のいいフグですよ
種類はトラフグサバフグショウサイフグなど喰える物も。専門に狙えば違うんでしょうけど。
・本虫をユムシに変えた程度では効果なし
・ハリスをボロボロにされるので何か対策を
- 202 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/18(火) 20:02:41 0
- しかし足元狙いにせよ投げ込みにせよ、関門には
中途半端に型のいいフグが(カワハギも混じりつつ)いるので専門に狙ってみたいですね・・・・
- 203 :7111@東海支部:2005/10/18(火) 20:07:55 0
- >>201
>ハリスをボロボロにされるので何か対策を
ケプラーかませるだけじゃダメ?
- 204 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/18(火) 22:56:15 0
- >203 いまいろいろ試してるんですが
チモト補強だけじゃどうしようもないですね。エサをこきあげたそのさらに上も噛んでくる。
ケプラーかパイプで結び目をカバーした上で、タコの足がいちばんいいかな・・・・
事前に生のタコを1匹買っておく必要があるでしょうし(死んでるタコなんで塩をまぶしてしめておく)
そのほかに本虫など通常のえさを使って生きたタコを確保する必要もあるでしょうし
- 205 :7111@東海支部:2005/10/19(水) 08:46:50 0
- ん〜、じゃあフグの寝ている夜釣りに徹するとか…。
オイラは夜釣り中心なのでフグに悩まされたことはあんまりないなー
- 206 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/21(金) 23:01:01 0
- 発想を逆転させて、喰えるサイズのフグを数釣る仕掛けをこさえてます
モトスをホンテロン5号 ハリスはホンテロンですができるだけパイプなどで保護
エサは青虫とバイオワーム併用で・・・・
チヌ投げロッドの予備を放り込んでみます だってとらふぐが混ざるんだもん・・・
- 207 :7111@東海支部:2005/10/22(土) 11:30:56 O
- 食べるの?
- 208 :0266@九州支部:2005/10/23(日) 09:52:30 0
- ファインセラミックSFが帰ってきました。
今夜は久しぶりの投げ釣り&関門の釣です。
チヌ釣りたい。
- 209 :0266@九州支部:2005/10/24(月) 22:10:19 0
- 昨夜門司港太刀浦へ
チヌはだめでした。
4時半から10時半まで釣って
鯛3 アラカブ1 キス1 アナゴ3 イイダコ2でした。
フグの仕掛け切りはそこそこ、流れが速くなかったので普通に遠投が出来ました。
寒くなりましたが辛抱すれば報われます。
カレイまだかな〜。
- 210 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/25(火) 18:03:58 0
- 日曜の昼間、自分も太刀浦にいました。
フカセの人だけチヌを連発してましたが、 こっちはだめでしたねー
フグ対策で黒の硬質チューブをチモトに通したんですが
確かにハリスの噛害は激減。 食いも落ちたかもわからんですが。
カレイも来ることだし、針を金針にしつつ硬質パイプの色を赤にしたものも試してみます。
- 211 :7111@東海支部:2005/10/26(水) 12:38:29 0
- 今年はオイラもカレイを真剣に狙ってみよかと思ってますが、仕掛けやエサそれに誘い方などに
ナニか秘策って有ります?
- 212 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/26(水) 19:38:06 0
- 以前はメチャクチャ派手な仕掛け作ってましたよ。 普段使う遊動L型につなげるタイプで、
釜石の沖釣り用のを思いっきり参考にして、サンラインクインスターの
蛍光ピンク6号以上をモトスに。(知る限りではこれが最も赤色の鮮明度が強いです)
で針はカレイ12号前後 先ハリスフロロ3号 緑とピンクのグラスビーズを針1個に1個ずつ
ただ、製作にメチャクチャ手間がかかるので最近は作ってません。
今年はロングハリス仕掛けを冬もやってみたほうが面白いんじゃないかなって・・・
(ハリスをしなやかなナイロンに変え、針はビッグサーフやセイゴを使ってたのを、
カレイ13号前後にチェンジし、最小限飾りを通す予定)
- 213 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/26(水) 19:42:08 0
- 書き忘れた 派手なのはマコを数釣るにはいいみたいですね
イシの一発でかいのが来る場合は仕掛けは全然関係ないみたい。
イシは、地味な仕掛けに食いつくケースが全体の7割ですかね・・・
- 214 :7111@東海支部:2005/10/26(水) 20:05:39 0
- う〜ん、やっぱオイラはエサをしこたま付けて目立たせます。
- 215 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/26(水) 20:41:19 0
- 派手な仕掛けのデメリットってそこなんですよね>いっぱいエサをつけると絡み頻度増
- 216 :7111@東海支部:2005/10/27(木) 19:37:56 0
- 逆にいえば、ハデハデ仕掛けで適量の新鮮なエサを頻繁に打ち返すのがいいの鴨
- 217 :名無し三平:2005/10/29(土) 02:59:08 0
- ふーん
- 218 :名無し三平:2005/10/29(土) 03:39:21 0
- ↑糞かよ
- 219 :APL:2005/10/29(土) 13:22:47 0
- 下手糞共が
- 220 :北海道支部:2005/10/29(土) 13:31:18 O
- エッグボールを推薦します!
- 221 :幸福の化学遠州支部:2005/10/29(土) 13:55:02 0
- エッグボールて何すか?
- 222 :名無し三平:2005/10/29(土) 16:51:42 O
- サケの卵のイミテーションでつよ
- 223 :0266@九州支部:2005/10/29(土) 21:44:57 0
- 自分は仕掛けはそこそこ、
マムアオとかいう先にホンムシ付けて下にアオムシ房掛けの感じでやってます。
キス・カレイに関してはほぼ市販の仕掛けに頼ってます。
段差仕掛けを大量に買って多用してたんですが北九州の釣具屋では見かけなくなった・・・。
- 224 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/29(土) 22:55:47 0
- 段差ありましたねー。カレイはおろか投げチヌ仕掛けでも段差が流行りましたよ、3年前だったかな。
居合わせたどっかのクラブチーム所属のオッサンが自作の段差を僕に見せて自慢してました。
今年はフロロ3号の通し(やっぱり2ヒロのロング仕掛け)にエッグボールあたり
取り付けてみようかな、というパターンと、普通の2本針仕掛け(市販も自作も)と2段構えの予定ですね
今は投げチヌからカレイへの移行時期でしょうか 今日もいきましたがイイダコだけでした・・・
- 225 :7111@東海支部:2005/10/30(日) 01:23:35 O
- 段差仕掛ってどんなんですか?
on 実釣中
- 226 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/30(日) 01:28:14 0
- >225
そのクラブチームの人のやつを紹介しますと
ナイロン8号モトスを1.2m前後(うち40センチは2本よりだったと思います)
先に小型サル環、4号ハリスにセイゴ針15号を結んでチチワハリスにしたもの+絡み止めパイプを
長さを変えて2つ用意。 サル環の先穴にそのハリス2つをチチワ接続 飾りはケースバイケース
- 227 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/10/30(日) 22:16:48 0
- ロングハリス仕掛けをカレイ仕様に変えました・・・・
- 228 :0266@九州支部:2005/11/04(金) 23:23:15 0
- 関門、苅田、蓑島。
まだカレイが釣れたという情報は入ってないようです。
今年は暖かいから年末までメイタは大丈夫だろうという話だったし、カレイはだいぶ遅れるようです。
- 229 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/05(土) 17:01:35 0
- >228 あらま。 先週チヌの当たりがなかったから
そろそろかな・・・と思い準備してましたが。
急いでチヌ使用のロングハリスも(なんだか無限ループの様相)
- 230 :名無し三平:2005/11/06(日) 16:34:43 0
- いttっやbんアンダーになってんじゃん
- 231 :7111@東海支部:2005/11/08(火) 12:29:03 0
- コロタマのシーズンも終わりだねー
結局、今季コロ1匹のみ…orz
- 232 :0064 ◆TERA20C8ng :2005/11/08(火) 14:04:05 O
- 僕もいまのとこ今期はチヌマダイ一匹ずつ。
一昨日は親父の出したジェット天秤のキス仕掛けに
セイゴがかかったけど水面でバラシ
せめてでかいチヌもう一枚
- 233 :7111@東海支部:2005/11/10(木) 19:37:39 0
- でもマダイはこれからが狙い目!
チャリコが居なくなって、一発狙いにはいいね。
- 234 :名無し三平:2005/11/11(金) 13:26:35 O
- お父さん
- 235 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/13(日) 19:03:01 0
- 23センチのタイ1
30センチ弱のベラ1
イイダコ3
キス2
カワハギ1
2Kgのマダコ1
えさはアナジャコ・青虫・本虫の使いわけ
タイは青虫のでかいのの1匹掛け
イイダコはアナジャコ
マダコは本虫でした
RX35-420振出(宇崎日新)いいですよ マダコを浮かせるパワーがある
- 236 :名無し三平:2005/11/19(土) 18:57:27 0
- 海が近かったらここに参加してみたかったのぅ・・・
- 237 :名無し三平:2005/11/19(土) 19:27:26 0
- 「モナー!」叫んでキャスティング
- 238 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/20(日) 19:31:48 0
- マダイ仕掛けは坊主
1本だけ出したキス竿でキス1匹だけ
それをエサにヒラメ1枚
- 239 :7111@東海支部:2005/11/21(月) 12:33:13 0
- イシモチ初めて持ち帰って0064さんのオススメに従い、からあげ&あんかけに
して摂取してみました。
結論から言うと、今までリリースしてたのを悔やんでます!
- 240 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/21(月) 18:42:53 0
- >239 でしょ 時期によっては刺身でも食えるんですよ
あとキスが釣れなくて困ってる時は、三枚おろしして腹骨の部分を取り除き
背身腹身に分けたら天ぷらの種にもなります あくまでキスの代用ですけどね
- 241 :7111@東海支部:2005/11/21(月) 19:32:42 0
- 刺身が良い時期とはいつですか?
今回は釣ったその場で活け〆しただけですが、釣り場での処置ならびに持ち
帰り保存方法で、なにか留意する点ありますか?
- 242 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/21(月) 20:23:04 0
- 身が締まる寒い時期なら刺身で食えると思いますよ 11月終盤に偶然釣ったコイチ
(そっちでいうイシモチ(ニベ)の近似種)はおいしかったです
どっかのオッサン釣り師が「グチの生きぐされ」とか言って
傷みやすい魚だと言ってたけど、別に当たったりしたこともないですから、
普通に処理して問題ないと思います。内臓も持ち帰ってから抜いてますが
べつに臭みが出たこともないですし。 基本的にクセがない魚ですもんね
- 243 :7111@東海支部:2005/11/22(火) 12:21:03 0
- 今度釣れたら刺身試してみます
- 244 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/23(水) 08:56:30 0
- 刺身にして、味を見て
こりゃだめだと思ったら衣を着けてフリッターにしてくださいねw(一応予防線を張っておく
- 245 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/29(火) 19:58:47 0
- どうも関門のヒラメ狙いのぶっこみはこういう感じみたいです
竿:ヒラマサ用もしくは450の長投竿
リール:適度なものを
道糸:PEかナイロンかは好みで
仕掛け・道糸にクレン親子、枝ハリス40センチ 親孫式針
捨て糸60センチ 鉛はそのポイントに応じて 最大30号
置き竿にする場合もあるが、投げ込んでさびいて探る場合も(特に青物がいる場合)
エサはママカリかシロギス
カンパチの子がかかったらストライクガツーン ですって
- 246 :7111@東海支部:2005/11/29(火) 20:05:32 0
- 来月からは真剣にカレイ狙ってみます・・・、といっても毎年30p超クラスが
やっと一匹ってトコですがね。
- 247 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/29(火) 20:17:23 0
- こちらは市販と手製の仕掛け合わせてすでに臨戦態勢ですよ
ただしチヌマダイ仕掛けと混ぜながらやりますけど
- 248 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/29(火) 21:45:55 0
- ところで皆様は天秤はどんなの使ってますか?
岩場がきついところ=ナイロン14号で作った自作の半遊動天秤もしくはロック+T7天秤
砂地=海草とジェット
普通の場所=海草・ジェット・改良(いわゆる改良名古屋)天秤
関門海峡=改良天秤 キス釣りに限ってNL天秤 内湾は自作半遊動天秤
- 249 :7111@東海支部:2005/11/30(水) 12:23:57 0
- >>248
なかなかこだわってますね〜。
オイラは無精者なので・・・
基本は海草またはロケット天秤の遊動。
キスの引き釣りはタングステン系オモリの天秤。
激流、カレイ狙いのときだけスパイク天秤。
・・・といったところですね。
いろいろ状況に応じて改良・自作されるのでしょうが、基本的な考え方って
あります?
- 250 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/30(水) 22:06:21 0
- L型のアームは、潮流に対しての回転抵抗になるので
仕掛けが回りにくくなり絡み頻度が減る、潮の速いポイントでは
そしてアームは根のきついところでは掛かりの原因になる
このあたりをおさえて天秤を選んでますねえ
- 251 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/11/30(水) 22:50:50 0
- あ、そうか。
回転に対する抵抗になるっていうのは
結局L天秤のアームが舵になるからなんだ 舵付きオモリと一緒の原理ですよね
- 252 :名無し三平:2005/12/01(木) 00:40:28 0
- >>250->>251 ・・・(^ω^ ;)
- 253 :名無し三平:2005/12/01(木) 20:22:06 0
- なんかすっぱいね、、。
- 254 :名無し三平:2005/12/02(金) 11:46:14 0
- ぬるぽ
- 255 :名無し三平:2005/12/02(金) 18:49:45 0
- ヽ\\ヽ(m ノノノノ/m)//
\ (m ヽ(#゚∋゚)/m)/
丶\(m\ m)//
(m\(m (m m)/
( (m ∧__∧ ガガガガガガガッ!!
ミヘ丿 ∩( ) >>254
(ヽ_ノゝ _ノ
- 256 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/03(土) 20:11:32 0
- きょうは若松で投げ 片手間にサヨリ釣り
大きなフグばっかり・・・・
- 257 :名無し三平:2005/12/03(土) 20:27:27 0
- >>256
トラフグは釣れた?よく逃がす人見るけど・・・
身は毒が無いからこの時季、鍋などで食べるとウマー!!だよ。
内臓は危険だから綺麗にとらないといけないけどね。
- 258 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/03(土) 21:25:42 0
- >257 こちらでカナトフグといわれる種のものでしたよ
全部キープして、あとで内臓を綺麗にとってきょうは手巻き寿司で・・・・
血合いにいたるまでしっかりとって洗うのがポイントですかね
トラフグは今までに1匹だけ釣ったことがあります
- 259 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/07(水) 20:21:02 0
- カレイ行きたいんですがこのところ天気が悪いですね
- 260 :7111@東海支部:2005/12/12(月) 19:21:53 0
- カレイってホントに釣れないねぇ。
寒風吹きすさぶ中頑張って、やっと木っ葉が一枚ですよ・・・orz
- 261 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/13(火) 23:28:50 0
- 先週の日曜日の報告。
キス3匹だけ
なぜかキスカレイ用の仕掛けにはヒットせず、ロングハリス仕掛けにのみ
キスが喰ってきました 悪天候とかも関係あるんですかね(この日は強風でした)
- 262 :7111@東海支部:2005/12/19(月) 18:55:33 0
- 数十年ぶりの大雪で、釣り場でヘタすると孤立するところでした。
当然、ボウズです。でも無事帰宅できてよかったです。
- 263 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/21(水) 19:14:51 0
- 自分もこの前危険な釣りを経験しました
強風で岸壁に波がかぶるわ、三脚が倒れるわで
無理は禁物ですね冬場は
- 264 :名無し三平:2005/12/22(木) 23:50:46 0
- お前等なに下の方でコソコソやってんだよ?
罰としてageちゃる。w
- 265 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/26(月) 21:57:46 0
- 釣り納め、あるいは初釣りには行かれますか?
- 266 :7111@東海支部:2005/12/30(金) 10:49:06 O
- 年末年始恒例の年越し釣行に粋枡
- 267 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/30(金) 21:24:47 0
- 木っ葉カレイ 13
シロギス5
トラハゼ2
イイダコ6
(以下、水面漂流中のを玉網で)
ハゴイタ(標準名ウスバハギ)2
ハリセンボン(またはイシガキフグ)5
明日も行ってきて釣り納めです
- 268 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2005/12/31(土) 23:41:33 0
- シロギス15と30センチのマコガレイを釣って釣り納めとなりました。
またいつものロングハリス仕掛けで、針をカレイ針に変えて
初めて北国発の仕掛け飾りを使ったんですが、効果あるみたいですね
- 269 :7111@東海支部:2006/01/01(日) 04:57:45 O
- あけおめ
オイラなんか年越しでマダイ狙ってんのに、なんにも釣れないよ。
数時間放置していても、アオイソメもユムシもピンピンしてるよー
- 270 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/04(水) 09:13:56 0
- いちおう、釣り納めと初釣りでマコガレイゲットしました 25センチ前後1匹ずつ
それとキスが釣れ続けてますね
- 271 :0266@九州支部:2006/01/06(金) 08:17:50 0
- 天草にてキス、ガラカブ、トラハゼ、ベラ、小鯛。
キスは越冬の25センチで太かったですよ。
相変わらずケムシが多かったわけですが。
- 272 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/07(土) 20:40:55 0
- 今年使い始めたフェザーリング、そしてエッグボール
(どっちも赤) なにげに効果を挙げてます
マコガレイの25センチクラスを2枚 まぁ元々数の出る釣り場ではないですからこんなもんです
ちなみにいまだにロングハリス仕掛けにこだわってます。
ハリスを3号に落とし、長さを3mに短くして、針はカレイ13号に落としました。カレイ仕様です。
また、道糸に力糸を結ぶのもやめました。
バイオマスターGT8000またはダイワロングビームに、
5または6号をまいて、通しで使ってます。
- 273 :名無し三平:2006/01/09(月) 00:07:45 0
- 寒いですね
- 274 :7111@東海支部:2006/01/18(水) 12:24:43 0
- 貧果続きでなにも報告できないので、保守だけしときますね
- 275 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/18(水) 19:07:23 0
- 隣の人に大きなアイナメ釣られた時はショックでした
砂地がちの岸壁にもアイナメいるんですね(足元はゴロタだけど)
- 276 :名無し三平:2006/01/18(水) 23:35:08 0
- >>274
マダイのいい話しは聞きませんか?
- 277 :7111@東海支部:2006/01/19(木) 12:23:42 0
- >>276
今季はいまのところマダイ狙いで釣行してないので不明でつ
- 278 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/19(木) 19:49:40 0
- 岸壁の足元も油断できないですね
この前隣の人が大型のアイナメを釣り上げてました
- 279 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/22(日) 19:43:17 0
- マコガレイ32センチ
イシガレイ23センチ
この時期では一番の成果でした
- 280 :名無し三平:2006/01/22(日) 22:52:47 0
- off
- 281 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/27(金) 20:43:26 0
- ところで、これまでで挑んだ最大のターゲットはマダイなりスズキなりだったんですが
コロダイの仕掛けってどんな感じですか?
マダイ仕掛けを太くした感じですかね?んで針をコロダイ用のものにかえて
- 282 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/27(金) 21:21:11 0
- 参考までに僕の現状の最強仕掛け
竿・35号420
リール・バイオマスターGT8000SP
道糸・6号200m
オモリ・改良名古屋天秤 40号
ハリス・フロロ5号
針・セイゴ20号
初夏から秋口までのマダイが掛かりうる時期でこんな感じです。
潮流の関係もあって太いナイロンが使えない、かといってPEは扱いづらくてこんなんに。
今はもっぱらハリス3号か2号でイシガレイを狙ってます
- 283 :7111@東海支部 実釣中:2006/01/28(土) 09:56:40 O
- オイラの最ヘビタクルはスピンのAX-Tにライン14号、ハリス10号に伊勢尼15号ま
たはビグサフ17号+ケプラってとこです。
ただし、コロの自己記録は60a程度で、しかもシモリの少ないポイントだったの
で、ドラグ滑らせつつ道糸・ハリス共に5号で獲れました。
- 284 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/28(土) 10:38:24 0
- やっぱ60センチクラスのコショウダイ(コロダイの親戚)を
取ろうと思ったら、10号とは行かずとも8号ハリスはいるんですかねえ
- 285 :7111@東海支部:2006/01/28(土) 13:04:23 O
- ポイント次第じゃないすか?
タマはムリだけど、コロはシモリの少ないポイントでも結構アタりますよ。そう
いうところなら、太ハリスでなくてもイケます。
ただ、太いハリスにしておけば、精神的には余裕があって良いかも。
- 286 :名無し三平:2006/01/28(土) 19:43:22 0
- >>285
タイつれたぁ?
- 287 :7111@東海支部:2006/01/30(月) 12:52:44 0
- >>286
カレイ・アイナメ狙いばかりでタイは行ってません
- 288 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/01/30(月) 23:12:28 0
- 結局、どの仕掛けならカレイが来るか
またわからなくなってしまいました・・・・・・
- 289 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/02/02(木) 22:07:49 0
- カレイ仕掛けにカラーハリスを使うのはいかがですか皆さん
僕の場合、塩釜の舟カレイ仕掛けをtheフィッシングで見て以来
赤モトスをよく使ってます。 ホンテロンのような乳白色の混じったピンクでもなく
赤黒い赤でもなく、鮮明な赤が個人的には気に入ってます、じっさい実績もあります
- 290 :0266@九州支部:2006/02/04(土) 10:14:31 0
- 1回黒シーガー買って幹糸に使っていました。
- 291 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/02/06(月) 21:53:25 0
- 市販仕掛けって強いなあ・・・・・
オヤジのちょい投げ用に買い与えたオーナーのセイゴ仕掛
(赤丸セイゴ、赤パイプ、グリーン夜光球がついたオーソドックスな仕掛)
にマコ31センチが掛かったんです・・・・・・
- 292 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/02/12(日) 20:35:30 0
- キス27センチを筆頭に4
カレイ31センチ・23センチ・23センチ・20センチをはじめ14
今日の関門は大漁でした
仕掛は市販のオーナーばり「セイゴ」仕掛、号数は15号および11号
エサはホンムシとアオムシの併用でした
- 293 :7111@東海支部:2006/02/14(火) 08:39:51 0
- すごいですね。
自分には夢のような釣果です
- 294 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/02/14(火) 22:16:37 0
- >293 ちょっと今年の関門はマコの木っ葉サイズがいやに多いんですよ・・・
僕の両親は唐揚げにしようとしてキープしまくるんです・・・・
僕の仕掛けに掛かったら、僕の"良心"はリリースします
で、イシガレイがすごく少ない。
- 295 :7111@東海支部:2006/02/15(水) 12:21:55 0
- 木っ葉すら釣れないオレって…orz
- 296 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/02/18(土) 20:24:29 0
- さきの戦訓を取り入れ、かねてより開発中であった
対カレイ用新兵器完成
モトス ナイロン7号 暗い赤(ハリスライカ本舗のナイロンラージ)
先ハリス ナイロン4号 透明(ボビン巻きのやっすいのです)
装飾 エッグボールオレンジ フェザーリング赤 夜行玉グリーン
先針 ケン付き丸セイゴ15号赤(土肥富 通販)
枝針 丸セイゴ13号ピンク (土肥富 通販)
市販兵器に頼ると負けだと思わされるので頑張ってみました・・・・
しばらくロングハリス仕掛けばかりやってたのですが、たまにはこういう
ヨリイトとか作る仕掛けもやらないと腕がさびちゃいますよねw
- 297 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/02/21(火) 18:49:30 0
- みんな書き込みがないなあ・・・
使い古しのカラー道糸をカレイ仕掛けのモトスに再利用する作業の真っ最中です
イエロー・グリーン・レッド・透明あたりはサルベージしてモトスにしてます
カレイはへたすると5月まで楽しめますもんね 仕掛けが余ったらコイチ(イシモチ)に転用します
- 298 :名無し三平:2006/02/21(火) 22:30:04 0
- あ
- 299 :名無し三平:2006/02/24(金) 17:25:23 0
- 使い古しの道糸をモトスに使うのはいい考えかもしれんが
ナイロンは潮の速い所だと絡みまくるよ
- 300 :名無し三平:2006/02/24(金) 20:51:30 0
- >>299
詳しく!
- 301 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/02/24(金) 21:44:22 0
- >299 太糸でなんとかごまかしてます あるいはモトスじたいを2本よりにしたりとか
絡んだ時に素早く交換できるように予備を準備したり
- 302 :名無し三平:2006/03/02(木) 13:02:19 0
- 置き竿
- 303 :7111@東海支部:2006/03/06(月) 12:36:23 0
- 依然、長いトンネルを抜け出せないまま…。
世間一般でも釣れていないのかな〜。それともオレだけ?
- 304 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/03/06(月) 23:20:46 0
- ここへきてあまり芳しくありません
もうチヌののっこみがはじまったらしい
- 305 :7111@東海支部:2006/03/07(火) 20:07:32 0
- ちょっと前打ちでもして運を取り戻そうかとも思う今日この頃…
- 306 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/03/07(火) 21:06:01 0
- こっちだとフカセでやる人が大部分ですが、
カキエサの南方宙釣りスタイルがけっこう多いですね
竿はイカダ竿あるいは磯チヌ竿
リールはイカダ用リールあるいは小型スピニング
道糸に中通しオモリ4号ぐらいを通して、サルカン、ハリス、チヌ針
エサは釣り場近辺で削り取ってきたカキの剥き身 マキエはそこから取ったカキ殻
僕はあくまでも投げチヌやりますよ ホンムシで
ハリス4号2ヒロ オモリ40号 道糸5号 針はセイゴ赤針15号
- 307 :名無し三平:2006/03/08(水) 11:11:30 0
- 定期age
- 308 :7111@東海支部:2006/03/08(水) 13:13:04 0
- >>306
>カキエサの南方宙釣りスタイルがけっこう多いですね。
それは広島地方で言うところの『かぶせ釣り』というやつでしか?
- 309 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/03/08(水) 14:38:42 0
- >308 そういうのがあるんですね。
ちなみにハリスは底にはわせるみたいです
- 310 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/03/12(日) 21:13:07 0
- 投げチヌやってみたけど不発でした
これから夏チヌのシーズンまでやりますよ
- 311 :名無し三平:2006/03/16(木) 13:31:16 0
- 定期agePartU
- 312 :名無し三平:2006/03/19(日) 16:24:24 0
- カレイしか釣れない。
- 313 :名無し三平:2006/03/23(木) 19:19:45 0
- それでいいのだ
- 314 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/03/23(木) 20:31:58 0
- インナーガイドサーフリーダーってどうですかね?
中古屋にCXがおいてあって興味をそそられたのですが。
ちなみにタックルはいつも5〜6号道糸の通しでやってますんで
力糸の結び目とかは気にしなくていいのですが
- 315 :名無し三平:2006/03/23(木) 23:34:45 0
- マルチポスト晒しage
- 316 :名無し三平:2006/03/24(金) 08:51:40 0
- 糞コテマルチ晒しage
- 317 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/03/26(日) 17:35:34 0
- きょういってきましたけどキス2匹だけ
チヌぽつぽつあがってるらしいんですが。
- 318 :名無し三平:2006/03/30(木) 19:53:30 O
- マルチ死ね
- 319 :名無し三平:2006/03/30(木) 23:00:49 O
- 粘着キモい
- 320 :名無し三平:2006/03/31(金) 10:31:29 0
- でもマルチウザイ
- 321 :7111@東海支部:2006/04/05(水) 18:16:50 0
- 今月はヒマないなー。
釣りにも行けないな〜。
- 322 :名無し三平:2006/04/05(水) 18:57:57 0
- じゃぁ代わりにあちきがタイ狙い!
- 323 :名無し三平:2006/04/06(木) 05:31:07 O
- ノシ
- 324 :7111@東海支部:2006/04/06(木) 08:53:50 0
- >>322
マダイ釣れてますか?
- 325 :名無し三平:2006/04/06(木) 10:26:48 0
- まだいってないよ。
(・ω・)ノ 来週いきまつ。
- 326 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/06(木) 18:40:04 0
- チヌかマダイ釣りたいですねえ
エサ取りのフグも動き出しましたから、エサもユムシなど併用しつつ
- 327 :7111@東海支部:2006/04/07(金) 12:44:07 0
- >>325
どこ行くのん?北陸?紀東?南紀?瀬戸内?
- 328 :名無し三平:2006/04/07(金) 16:05:17 0
- 引本か矢口浦か三木浦
(・ω・)どのへんがいいかなぁ。
- 329 :名無し三平:2006/04/08(土) 07:26:50 O
- つ『茎』
- 330 :名無し三平:2006/04/08(土) 10:03:49 0
- 茎はこのシーズンいいの?
- 331 :名無し三平:2006/04/08(土) 12:48:35 0
- 井伊と思う
- 332 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/09(日) 18:20:50 0
- 手のひらクラスよりちょっと大きいカレイが8匹ほど。
投げチヌは不発でした・・・・
カレイは近距離 チヌに関しては今は牡蠣エサかシャコがいいらしいですよ
- 333 :名無し三平:2006/04/14(金) 12:56:10 0
- 333
- 334 :325:2006/04/14(金) 13:50:27 0
- 矢口浦で、初マダイ46cmゲトいたしました。
(^ω^)うれしいなぁ。
- 335 :名無し三平:2006/04/14(金) 20:53:37 O
- おめでd!
- 336 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/14(金) 23:01:59 0
- >334 うやらましい! チヌの50、マダイの40センチ超えは夢だなあ
- 337 :7111@東海支部:2006/04/15(土) 08:41:37 0
- >>334
おーっ、やりましたねー。エサなんでした?
今季は紀東のマダイ本当に不調で、オイラも先日引本周辺見て回ったけど
超メジャーポイントにも人っ子一人居ないので、釣況は上向いてないなー
と感じてました。
- 338 :325:2006/04/15(土) 09:37:32 0
- みなさんありがとーございます。
エサはマムシでした。
アタリは渋くて、モゾモゾしてるんでアナゴかな?って
軽くあわせてみると、ググーっと入ったって感じでした。
- 339 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/15(土) 10:00:12 0
- マダイでモゾモゾの当たりもあるんですねえ。
僕の自己記録37センチは竿を一気にスコーンと押さえ込みました
- 340 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/15(土) 10:09:33 0
- そういえば、今の時期関門では
アナジャコがいいんですって、チヌマダイに。 ボケをちょっと大きくしたようなやつです
遠投はできないですが
- 341 :7111@東海支部:2006/04/15(土) 11:54:58 0
- そだね!
こちらの方ではカメジャコって云うんだけど、マムシで全然アタらない時に
このエサに換えると、一発で来ることがしばしばあるね。
- 342 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/16(日) 23:11:56 0
- 空振りしました・・・・
シャコは品切れしてて、ユムシとホンムシを併用しましたが カレイ1枚だけ
マダイが上がり始めたという情報は入手
あと、外道でアカエイがかかりました。
これからは落下防止ロープも必要ですね。
- 343 :名無し三平:2006/04/17(月) 22:31:42 0
- さぁ、ジアイって時に
アカエイとネコザメで腕がだるだるってのは勘弁してほしいね。
- 344 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/18(火) 23:59:21 0
- >343 もう十回以上経験ありますよ、それ(笑)
日曜日2種類の針を試したんですが
チヌ針黒7号 と丸セイゴ16号だと チヌのほうがユムシを掛けやすいですね。小さな発見でした
- 345 :名無し三平:2006/04/19(水) 11:05:28 O
- クソコテ調子のんなや
- 346 :名無し三平:2006/04/19(水) 13:02:59 0
- >>345
アンタの粘着も大したものだねww
- 347 :名無し三平:2006/04/19(水) 13:06:48 0
- 友達いないんだろな>>345
- 348 :名無し三平:2006/04/19(水) 19:16:05 0
- 仕事もないんだろな>>345
- 349 :名無し三平:2006/04/19(水) 22:42:31 O
- 配偶者もいないんだろな>>345
- 350 :名無し三平:2006/04/21(金) 00:15:50 O
- クソコテ調子のんなや
- 351 :名無し三平:2006/04/21(金) 08:51:42 0
- PCも持ってないんだな>>345 >>350
- 352 :777関西支部 ◆mnZ90dQmqA :2006/04/21(金) 09:19:06 0
- 復活!!
- 353 :名無し三平:2006/04/21(金) 09:20:50 0
- そのまま帰ってこなければよかったんだよ
- 354 :名無し三平:2006/04/21(金) 12:36:34 0
- なんか、おかしな香具師が粘着してるな。
- 355 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/23(日) 16:58:36 0
- マコガレイ24(だいたい23〜25センチ)
シロギス10 しばらくぶりに花見カレイの大漁でした
シャコエサでチヌやってみたんですがそっちは空振り
- 356 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/29(土) 19:06:24 0
- きょうはマコガレイ25匹 キス10匹
キビレ1匹(34センチ) アイナメ1匹(37センチ)
大満足の大漁でした エサはホンムシとシャコ
- 357 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/04/30(日) 21:09:13 0
- 今日はカレイ5匹 キス10匹
チヌは釣れませんでした 隣の人はしっかり45オーバーを釣ってるのになあ
- 358 :7111@東海支部:2006/05/03(水) 02:51:59 O
- これから三日間、単独遠征で釣り三昧です。
ってか、その前に片道400`ドライブです…orz
- 359 :名無し三平:2006/05/04(木) 16:51:24 0
- 一応報告を・・・
5/3〜5/4
引本に行ってきました。
が、キス(20cm前後)、アナゴのみですた。。。
今年の三重は海水温低いみたいね。15℃だと
今回の収穫
サイズにばらつきはあるが、干潮時にカメジャコを入手できる。
しかし食ってくれなかったのよね〜
orz
- 360 :名無し三平:2006/05/04(木) 17:09:30 0
- 筆で捕るの?
- 361 :名無し三平:2006/05/04(木) 18:15:11 0
- 熊手でがさがさ、もしくは浜の石をひっくり返すと・・・
いるよ!
けっこう動き早いよ。地物は
- 362 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/05/06(土) 00:38:33 0
- い合わせた他の釣り人のもってきた、
手掘りのコウジ虫が食いが良かったです、>前回の投げチヌ狙い
掘りに行かなきゃいかんとなるとまた一苦労だな・・・・
- 363 :7111@東海支部:2006/05/06(土) 09:52:38 0
- あ〜楽しいドライブで、しっかり日焼けできました…orz
- 364 :名無し三平:2006/05/06(土) 09:58:14 0
- (・∀・)オツカレ〜
- 365 :7111@東海支部:2006/05/06(土) 12:22:52 0
- >>359
ダメでしたかー。
釣れないのは自分だけと思ってました。アカンね〜引本周辺のマダイ。
- 366 :名無し三平:2006/05/06(土) 19:04:27 0
- 釣り師クラブのみなさん、こんにちは。わたしは投げ釣り始めたばかりの
若輩者です。昨夜21:00PM〜翌朝3:00頃まで埠頭や防波堤で粘って
みました。成果は、2:30頃白キスが1匹です… orz。
さて竿先の蛍を見ていると、時折あちこちで”ボチャ…。…ボチャ …”と
何やら魚が跳ねる音が聞こえるのですが、これは何なのでしょうか???
すごく気になります。
- 367 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/05/06(土) 19:20:01 0
- >366 そういえばこちらでも目撃しました。
ボラみたいに大きくジャンプしてはいなかったんですが。
同じ日にイカ釣用のエギをチヌが追っかけてたという話を聞いたんですが
チヌではなさそうだし
- 368 :名無し三平:2006/05/06(土) 20:01:27 0
- あちきも波止釣り中、チャプチャプあまりにも気になるんで
ライトで照らしてやったら、サメの背びれが5〜6枚右往左往してました。
とてもこわかったです。
- 369 :名無し三平:2006/05/08(月) 23:03:47 0
- ぼっきあげすぱいらる
- 370 :7111@東海支部:2006/05/13(土) 07:49:20 O
- 雨中、頑張ってんのに報われないな〜
- 371 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/05/14(日) 17:51:56 0
- 42センチチヌ1枚とメゴチ1匹。
置き竿にマダイらしきでかい当たりがきましたが、ナイロン5号ハリスを
ぶち切られました。
- 372 :名無し三平:2006/05/16(火) 18:03:57 0
- みんなー
苦更頭がつれてるよー
故前崎もいいねー
- 373 :名無し三平:2006/05/23(火) 22:46:52 0
- 最近、PEラインを使い始めたのですが、
力糸とジェット天秤の結束部付近のトラブルが
ものすごく多く戸惑ってます。
ナイロンのときは全くトラブルがなかったんですが。
皆さんはどんな結び方を使っていますか?
教えて下さい。
- 374 :名無し三平:2006/05/24(水) 07:15:44 O
- >>373
>力糸とジェット天秤の結束部付近のトラブルが
詳しく!
- 375 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/05/24(水) 10:27:14 0
- >373
一時期PE使ってたけどナイロンのチカライトをつけて遊動天秤だったからなあ
ちょっとわからないです 申し訳ない
- 376 :名無し三平:2006/05/24(水) 23:12:17 0
- >>374
えと、具体的にはPE1.5→5号の力糸と23号のジェット天秤の結束部です。
1回はスナップサルカン破損(スピードスイベルじゃないとだめなんですね)、
残り2回は、直接力糸と天秤をクリンチノットで結束、30回程フルキャストすると
力糸がビリビリに破れたようになって、天秤が真っ直ぐ海へ飛んでいきました。
色々結び方があるようなのですが、どれがPEに適しているのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 377 :名無し三平:2006/05/28(日) 00:51:03 0
- 今から栗田に出撃します!
- 378 :名無し三平:2006/05/30(火) 17:02:57 0
- ttp://www.otomiya.com/fishing/gear/09-musubi.html
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/freetaco/FishingKnotCenter/fkc.html
投げ関係の掲示板では上の漁師結びがいいという意見をたまに見ます
自分も最近使ってますが問題ないようです
- 379 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/06/01(木) 23:04:23 0
- エサ取り出てきましたよー
フグのけっこう大きいの。 針をいっぱい取られましたけど
1匹だけ釣り上げました ショウサイフグの27センチ
- 380 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/06/10(土) 22:38:31 0
- 明日いってきます
- 381 :名無し三平:2006/06/12(月) 20:12:14 0
- 保守アゲしますよ
奥さん♪
あのねぇ、ちょっとあなたね、
トリック2劇場版
UNNKO−
- 382 :名無し三平:2006/06/14(水) 20:39:43 O
- エギ投げるときにPEとリーダー電車結びで繋ぐが かなり弱い
- 383 :名無し三平:2006/06/15(木) 12:49:04 0
- つ『アロンアルファ』
- 384 :7111@東海支部:2006/06/17(土) 19:55:46 O
- 今日も休出、帰りの電車の中からカキコです。
虚しい…orz
- 385 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/06/17(土) 20:54:26 0
- 明日いってきます 先週はキス2枚だけでした
明日は投げマダイもそうなんですがヒラメをやろうかと
- 386 :7111@東海支部:2006/06/17(土) 21:58:20 O
- いいなー、オイラも釣り行きたいよー。
でも今日も休出に加え、お仕事お持ち帰りだぜぃ Yeah!
- 387 :名無し三平:2006/06/18(日) 17:17:51 0
- 2年程前から門司周辺に通うようになり、コツコツと関門用に投げ釣りタックルを
揃え、昨夜ついに西海岸でコウジをエサに53センチ、2キロのマダイをゲットし
ました!初めて使ってみたコウジの値段の高さにも驚きましたが今まで味わった事
のない強烈なヒキに感動しました。ところで関門の投げ釣りでは、大物狙いでは
マダイの他にどういう魚が釣れるのですか。教えて下さい。
- 388 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/06/20(火) 21:13:44 0
- 日曜はダメでしたー サヨリを釣っただけ。子ダイの25センチ1枚でした
>387 春はのっこみのチヌ 今はマダイ
夏の夜釣りではコイチなども出ますし
秋には秋チヌ
冬には数は少ないですがアイナメやカレイ(エサはホンムシにしたほうがいいかも)
このあたりがメインですよね。他にごくまれにマゴチやヒラメ、スズキも
夏には大きなコショウダイもいるという話ですがこれは幻に近い
そして外道にエイが掛かるのに常時警戒
- 389 :名無し三平:2006/06/26(月) 14:10:04 0
- コイチって何?
- 390 :名無し三平:2006/06/26(月) 14:48:16 0
- >>389
Googleって検索サイトがあるから
「コイチ 魚」って打ち込んでreturnしてみな。
コイチについてたくさーんわかると思うよ。
氏ね
- 391 :名無し三平:2006/06/26(月) 14:57:56 0
- 分布 :山陰、高知県以南。ってそんな地方の魚知るワケねえじゃん!!
- 392 :名無し三平:2006/06/26(月) 15:09:07 0
- >>389
俺も初めて知った。
イシモチ・グチ・ニベしか知らなかった。
けど一生釣ることなさそうだな。
俺、横浜だから・・・
- 393 :名無し三平:2006/06/26(月) 15:11:12 0
- 氏ねとはアワセテ感謝
クタバレ
- 394 :名無し三平:2006/06/26(月) 15:19:28 0
- >>393
ナニ言ってんの?
必死なのは伝わってくるけどわかんねえし。
- 395 :名無し三平:2006/06/26(月) 15:20:24 0
- >>390
return頂きました。
- 396 :名無し三平:2006/06/26(月) 15:36:19 0
- >>393VS>>394
>>394の勝ちかな
- 397 :名無し三平:2006/06/26(月) 16:05:16 0
- コイチ?
そんな下魚どうでもいい
- 398 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/06/27(火) 14:04:42 0
- >392 こっちにはニベがいないらしいです
コイチはニベと全然見た目の区別付かないですよ 図鑑で見る限りだと
- 399 :名無し三平:2006/06/27(火) 20:34:13 0
- >>398
じゃあ釣った人はどうやって判断してんの?
- 400 :名無し三平:2006/06/27(火) 20:43:06 0
- みんなイシモチでok
- 401 :P携:2006/06/28(水) 08:13:38 O
- コイチとニベは顔が違うよ。
あと、体色も違う。
俺の地元では、コイチ→金ニベ、ニベ→銀ニベって呼んで漁師は区別してます。
ちなみに瀬戸内ですが。
- 402 :名無し三平:2006/06/28(水) 08:38:22 0
- 失礼ながら、ニベ類ってオレの中ではあまり関心は高くないんですが、見直すべきですか?
- 403 :名無し三平:2006/06/28(水) 10:26:54 0
- 見直す必要はない。
けど、オオニベを投げで釣りたい。
- 404 :名無し三平:2006/06/28(水) 18:41:01 0
- コイチとニベって味も違うのか?
- 405 :名無し三平:2006/06/29(木) 20:12:37 0
- コイチは刺身が旨いな。
ニベはテンプラが旨いな!!
- 406 :名無し三平:2006/06/30(金) 21:10:55 0
- >>405
ニベの天ぷらウマイ^^
キスと一緒に油にポーンですよ。
潮が濁っている時はチャンスですよ。
- 407 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/07/07(金) 23:09:52 0
- 日曜は投げマダイいってきます
- 408 :名無し三平:2006/07/07(金) 23:15:18 0
- 台風だいじょうぶ?
- 409 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/07/08(土) 17:56:51 0
- まだ台風は当たらないです 関門海峡は。
ただ、大雨らしいです
- 410 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/07/09(日) 22:21:38 0
- トビエイとハモだけでした・・・・orz
- 411 :名無し三平:2006/07/09(日) 23:46:50 0
- ハモ美味そ〜、乙
- 412 :名無し三平:2006/07/10(月) 01:38:25 O
- トビエイってジャンプしつつ出産するってホント?
- 413 :名無し三平:2006/07/10(月) 11:43:46 0
- >>412
ウソ!
水中で普通にバックからケツを振る。
- 414 :名無し三平:2006/07/10(月) 12:28:43 0
- トビエイ(;゚∀゚)=3ハァハァ
- 415 :7111@東海支部:2006/07/12(水) 12:51:02 0
- そろそろ磯モン行こかなーと思ったら、天気悪そうだね今度の三連休。
- 416 :名無し三平:2006/07/12(水) 13:04:12 0
- 熊野ですか?七里御浜ですか?教習所前でっか!?
- 417 :名無し三平:2006/07/12(水) 15:37:49 0
- いえ、上高地です。
- 418 :名無し三平:2006/07/12(水) 16:48:09 0
- いえ、練馬です。
- 419 :7111@東海支部:2006/07/12(水) 18:43:06 0
- 和歌山はどうかな〜って考えてます。
- 420 :名無し三平:2006/07/12(水) 20:48:40 0
- 和歌山県って近畿地方だし遠すぎるぜ!
やっぱ埼玉だな。
- 421 :名無し三平:2006/07/12(水) 21:19:58 0
- なぁーんだ七里じゃないんだ(´・ω・`)
でも和歌山の地磯ってのもいいなぁ
どっかええとこありますか?
- 422 :名無し三平:2006/07/12(水) 21:40:17 O
- つ「市江」「笠甫」
- 423 :名無し三平:2006/07/13(木) 11:20:30 0
- 江差がいいぞ。
- 424 :名無し三平:2006/07/13(木) 16:45:36 0
- 北海道?
- 425 :名無し三平:2006/07/13(木) 17:46:40 0
- イエス!
枝幸じゃないよ江差だよ!
- 426 :名無し三平:2006/07/13(木) 18:22:21 0
- アイナメ、ホッケ、オヒョウ?
- 427 :名無し三平:2006/07/13(木) 18:25:28 0
- 今年はホッケは不漁だったな。
ザンネン。
- 428 :名無し三平:2006/07/13(木) 18:36:49 0
- 北海道だと、投げでカジカ釣れます?
- 429 :名無し三平:2006/07/13(木) 20:02:12 O
- 連れ鱒
- 430 :名無し三平:2006/07/13(木) 20:08:35 0
- カジカってメインで釣るのか?
- 431 :名無し三平:2006/07/14(金) 12:42:05 0
- 狙う時は狙うよ
- 432 :名無し三平:2006/07/14(金) 12:52:51 0
- そりゃそうだろ、狙わない時は狙わないだろうよ。
- 433 :名無し三平:2006/07/14(金) 20:04:47 0
- 狙えるときは狙うんだろよ。
- 434 :名無し三平:2006/07/14(金) 20:18:36 0
- 確かに狙えない時は狙わないからな。
- 435 :名無し三平:2006/07/18(火) 21:56:45 0
- 梅雨明けたら、観音崎の磯場でマダイでもやってみるか。
夜の一発狙いだな。
- 436 :名無し三平:2006/07/18(火) 22:01:08 O
- だな
- 437 :名無し三平:2006/07/20(木) 23:34:07 0
- しかし関東はズット雨ばかり。この分だとまっ昼間からイシモチと
アナゴが元気よさげだんな。
- 438 :名無し三平:2006/07/21(金) 17:07:18 0
- 6月の頭から和歌山(南紀)の磯で投げコロタマやってるけど
滅多に投げ師の姿を見ないのだが?
今シーズンは結構早い時期から釣れてますよ。
皆さんキス釣りですか?
やはりコロタマは人気ありませんね・・・
- 439 :名無し三平:2006/07/21(金) 17:13:31 0
- 今更、キスなんてやらんよ。
サイズしれてるしな。
- 440 :名無し三平:2006/07/21(金) 17:54:39 0
- >>438
kwsk
- 441 :名無し三平:2006/07/21(金) 20:46:18 0
- 尺ギス狙わなければそこそこ釣れる>キス
- 442 :名無し三平:2006/07/21(金) 20:57:29 0
- コロタマ狙いは釣り場近くに住んでいない投げ師にとっては
餌代、高速代、ガソリン代、(釣り場によっては渡船代)は高く付くし、
夜釣りだから連休取らないと行けないから
手軽に狙う訳にはいかないかもね
- 443 :名無し三平:2006/07/21(金) 22:58:31 O
- んなこたぁない!
要は気合いだよ、キ・ア・イ!
- 444 :名無し三平:2006/07/22(土) 10:28:14 0
- >>442
船釣りより安いし、趣味なんだから
金はかかって当然。
- 445 :名無し三平:2006/07/22(土) 13:11:59 0
- そうそう、オレは大阪だけど七里御浜や引本に通い詰めよ。
しんどいけど、苦しいなんて思ったことねぇぞ。
楽しくてたまんねーや!
- 446 :名無し三平:2006/07/22(土) 13:27:17 O
- つ「M」
- 447 :名無し三平:2006/07/22(土) 19:45:36 0
- まぁ俺を含めて>>443〜>>445みたいな人は
投げ師全体からの比率にすると物凄く少ないのは事実だろう
- 448 :名無し三平:2006/07/22(土) 20:14:29 0
- そ、そうだったのか、、_| ̄|○
- 449 :443:2006/07/22(土) 22:41:37 O
- 気にするな!
少数派…大いに結構ではないか!!
- 450 :名無し三平:2006/07/23(日) 13:18:52 O
- 450
- 451 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/07/23(日) 13:58:31 0
- 仕事が一段落するまで自粛です・・・orz
- 452 :名無し三平:2006/07/24(月) 03:42:47 O
- てか、大雨で釣りどころじゃないお。
- 453 :名無し三平:2006/07/24(月) 03:51:21 O
- >>447
で?
釣りはいつからやってる人口が多い方がえらくなったの?
- 454 :名無し三平:2006/07/24(月) 03:54:21 O
- 偉いとの言及はないよね
- 455 :名無し三平:2006/07/24(月) 08:11:30 O
- 釣り行きてー!
雨やんでくれ。
- 456 :名無し三平:2006/07/24(月) 08:23:41 0
- 雨で被災した地域には行けないな
- 457 :名無し三平:2006/07/24(月) 12:16:26 0
- 田舎は被災で大変だな・・・
- 458 :名無し三平:2006/07/24(月) 12:25:10 O
- つ「ボランティア」
- 459 :名無し三平:2006/07/24(月) 18:02:40 0
- 雨やんでも濁りと台風5号の影響でウネリが・・・
暫く釣りにならん
- 460 :名無し三平:2006/07/25(火) 02:24:42 O
- それでもオイラは行くだろな。
- 461 :名無し三平:2006/07/26(水) 08:22:37 0
- いよいよ梅雨明け!
皆の衆!夜釣りに突撃だ!
- 462 :名無し三平:2006/07/26(水) 10:36:38 0
- 突撃って・・・・
お前古いよw
- 463 :名無し三平:2006/07/26(水) 12:47:48 0
- じゃ、Let's go!は?
- 464 :名無し三平:2006/07/26(水) 13:40:40 0
- それはNOWい!
- 465 :名無し三平:2006/07/26(水) 17:18:33 0
- 見ていて、なんか恥ずかしくなってくるよ。
突撃とかNOWいとか・・・・・・・・・・
- 466 :名無し三平:2006/07/26(水) 18:57:31 0
- では『イマい』は?
- 467 :名無し三平:2006/07/26(水) 19:10:56 0
- よくわかんねえけど、どうでもいいじゃん?
取り敢えずオッサンネタは逝っとけ!
- 468 :名無し三平:2006/07/26(水) 19:18:48 0
- はい釣りネタドゾー
↓ ↓ ↓
- 469 :名無し三平:2006/07/26(水) 19:21:15 O
- 初心者ほどガチガチの竿を使いたがる…これでどうだ?>>467
- 470 :名無し三平:2006/07/26(水) 19:56:39 0
- 初心者には竿の違いが判らんのでそれは無い。
それは中級者に多いのでは?
距離を出す為にAXやBXを使えばいいと思ってるヤツが意外と多い。
- 471 :名無し三平:2006/07/26(水) 21:40:10 O
- オイラはEXで対処できるシチュエーションと対象魚で楽しめれば十分だなぁ。
上級だか初心者かレベルはどうか知らないけど、関心も無い。
自分が面白けりゃそれでイイ!
- 472 :名無し三平:2006/07/26(水) 23:41:09 0
- 人によって温度差があるのは当然だな。
- 473 :名無し三平:2006/07/27(木) 20:34:02 0
- 釣りに行って他人がどんな硬さの竿を使ってるかなんて気にもした事ないわ
俺の場合、根の多い釣り場に行く事が多いから硬い竿を使ってる
俺の場合、キャスティング技術がド素人なので竿の硬さで飛距離が変わるかどうかなんて分からん。
デカイ魚が釣れればそれでいい
- 474 :名無し三平:2006/07/27(木) 23:19:25 0
- 投げの技術が低いから自分は硬い竿は使ってないな
シマノだとDX〜EXがいいところ。
- 475 :名無し三平:2006/07/27(木) 23:28:44 0
- 投げの技術が低いのとDX〜EXの使用は別モノじゃないのか?
- 476 :名無し三平:2006/07/28(金) 02:19:46 0
- >>474
よくわからんが、AXだと反発が強いんじゃない?
- 477 :名無し三平:2006/07/28(金) 06:27:16 0
- 技術が低いと反発まで至らんから柔らかいの使うのか
- 478 :名無し三平:2006/07/28(金) 08:05:13 0
- スッピン405CX-T・PE2号・27号ロケット天秤誘導で
良く飛んで4色ちょいのボクは投げの技術が低いですか?
- 479 :名無し三平:2006/07/28(金) 08:31:01 0
- 体力鴨
- 480 :名無し三平:2006/07/28(金) 19:33:04 0
- 体力はそこそこあるつもりなんだけどなぁー。
やっぱり上手い人に教えてもらわなきゃダメなんかな?
- 481 :名無し三平:2006/07/28(金) 19:54:10 0
- >>480
ここのWEB CASTINGでも見れ!
つ『http://fishing.shimano.co.jp』
- 482 :名無し三平:2006/07/28(金) 20:54:31 0
- マカー故にストリーミングが見れ【ら抜き表現】ない、、orz
- 483 :名無し三平:2006/07/29(土) 15:07:52 0
- ユムシ15個もって勝負に行きます
- 484 :名無し三平:2006/07/29(土) 17:31:50 O
- ユムシだけでかっ?
- 485 :名無し三平:2006/07/30(日) 18:08:40 0
- ギャンブラーだな
- 486 :名無し三平:2006/07/30(日) 18:24:50 O
- 夜釣りなら有りだろう。マダイか?
- 487 :名無し三平:2006/07/30(日) 18:34:49 0
- 携帯書込みを馬鹿にしないキャンペーン実施中!!
- 488 :名無し三平:2006/07/30(日) 20:07:01 O
- 何故、携帯書込みがNGなの?情報端末は、今や携帯が主流だよね。
- 489 :名無し三平:2006/07/30(日) 20:16:13 O
- タイムシはエサ盗りに強いの?
- 490 :名無し三平:2006/07/30(日) 23:14:36 0
- >>488
PC弱者への偏見を無くそうキャンペーン実施中!!
- 491 :名無し三平:2006/07/31(月) 19:02:35 0
- 磯魚もようやく本格化してきたな
- 492 :名無し三平:2006/07/31(月) 19:28:48 0
- >>491
磯投げした〜い。
磯魚って何が狙えるの?
- 493 :名無し三平:2006/07/31(月) 19:36:08 0
- 主にサヨリですな。
- 494 :名無し三平:2006/07/31(月) 20:07:59 0
- ウミタナゴもね
- 495 :名無し三平:2006/07/31(月) 20:21:57 0
- ウツボもね
- 496 :名無し三平:2006/07/31(月) 21:31:42 0
- ウンコもね
- 497 :名無し三平:2006/07/31(月) 21:37:09 0
- くだらんね
- 498 :名無し三平:2006/07/31(月) 21:43:58 0
- 便秘か?
- 499 :名無し三平:2006/07/31(月) 22:13:51 0
- 会社の同僚が俺に磯投げ連れてってくれって頼んでくるから
地磯に連れて行ってやったら、重い荷物を持っての磯歩きの段階で文句タラタラ・・・
おまけに普段、根の無い釣り場でキスやカレイ釣るのに慣れてしまってて
「根掛かりが多すぎて釣りにならん!」とか言出だす始末・・・
もう二度と連れて行かん!一生サーフで釣ってろ!
- 500 :名無し三平:2006/07/31(月) 22:33:32 0
- くだらんね
- 501 :名無し三平:2006/08/03(木) 13:06:00 0
- カレイ釣れるね、利尻島
- 502 :名無し三平:2006/08/04(金) 21:51:54 0
- 礼文島いいね
- 503 :名無し三平:2006/08/06(日) 01:41:10 O
- 定期age
- 504 :名無し三平:2006/08/11(金) 12:21:02 0
- 夏期休暇age
- 505 :名無し三平:2006/08/12(土) 13:54:32 O
- 雷雨、退避中age
- 506 :名無し三平:2006/08/14(月) 22:35:14 0
- パワーエアロスピンパワー発売記念age
- 507 :名無し三平:2006/08/14(月) 22:41:47 0
- 誰も関心無いみたいだぞ
- 508 :名無し三平:2006/08/14(月) 23:12:14 O
- とりあえず1台買いました
- 509 :名無し三平:2006/08/15(火) 21:56:42 O
- PAプロサーフは旧ボディに、新スプールを組合せただけ?
- 510 :名無し三平:2006/08/18(金) 14:24:21 0
- 全然違います
- 511 :名無し三平:2006/08/19(土) 19:43:31 O
- age潮
- 512 :名無し三平:2006/08/21(月) 00:34:50 0
- パワーエアロ プロサーフとパワーエアロ スピンパワーってどう違うのかな?
ただ、素材の違いぐらい?
- 513 :名無し三平:2006/08/23(水) 14:00:59 0
- いいかげんに汁
- 514 :名無し三平:2006/08/23(水) 16:51:34 0
- 馬鹿な「教えてクン 」が迷い込んでるな・・・・
スルーってことでヨロ
- 515 :名無し三平:2006/08/25(金) 17:45:46 0
- >>514
お前が一番うっとおしい。
- 516 :名無し三平:2006/08/25(金) 21:50:47 0
- じゃぁ、君が2番でボク3番
- 517 :名無し三平:2006/08/25(金) 22:30:40 O
- 4番でサード、ゲト ズサーッ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
- 518 :名無し三平:2006/08/30(水) 21:44:46 0
- 盛り上がらないまま過ぎ去りつつある夏・・・
- 519 :名無し三平:2006/08/31(木) 09:29:18 0
- 大物投げスレもそうだが
ほーんと良い釣果聞かないよなぁー。
- 520 :0064@九州支部 ◆TERA20C8ng :2006/09/01(金) 13:10:20 0
- そもそも釣行にいけない
- 521 :名無し三平:2006/09/01(金) 14:48:08 0
- 釣れてる所は釣れてるし、釣ってる人は釣ってます。
2ちゃんで釣果報告しても「妄想乙!」なんて煽られるだけだから
誰も釣果報告しないだけだよ。
- 522 :名無し三平:2006/09/02(土) 12:37:37 O
- そんな中でひたすら釣れないオレって…
- 523 :名無し三平:2006/09/02(土) 12:40:44 0
- >>522
正直者
- 524 :名無し三平:2006/09/02(土) 17:06:04 0
- だな
- 525 :名無し三平:2006/09/05(火) 23:35:28 O
- 定期age
- 526 :名無し三平:2006/09/06(水) 09:46:41 0
- ったく、だらしねーヤツらばっかしだなここは
オレが七里御浜いって、すっごいの釣って来てやる。
- 527 :名無し三平:2006/09/06(水) 20:12:01 O
- 枯木灘の方がいいよ
- 528 :名無し三平:2006/09/06(水) 21:24:12 0
- すさみは遠いよぉ。
- 529 :名無し三平:2006/09/07(木) 00:25:25 O
- でも今季は、枯木灘>>>>>>七里御浜…
- 530 :名無し三平:2006/09/07(木) 07:22:27 0
- 枯木灘って表現が、幅広すぎでバカっぽいw
- 531 :名無し三平:2006/09/07(木) 08:11:39 0
- 概ね平均的に釣れているからでは?
- 532 :名無し三平:2006/09/07(木) 18:54:53 0
- >>531
それ以上さらすなよ
- 533 :名無し三平:2006/09/08(金) 12:44:58 0
- >>531
なになに?おせーて!
- 534 :名無し三平:2006/09/09(土) 20:24:24 O
- >>526
おーい、来てるかー?
- 535 :名無し三平:2006/09/10(日) 11:10:43 0
- あれ?どなたかは知りませんが何処にいてたんだよ?
おれは下市木で波に辟易して20時に退散、、
波の弱い井戸町で復活して、40cmのヘダイと
23cm〜25cmのキス×10。
疲れたんで朝まずめを迎えることもなく帰っちまった。
すっごいのは無理だったが七里のキスはでっかくていいね。
- 536 :名無し三平:2006/09/11(月) 11:05:39 O
- 良くやった。
- 537 :名無し三平:2006/09/11(月) 13:05:36 0
- >>535
自分は神志山に居たけど、土曜の夜はどちらかというと穏やかな海況だった
と思うけどな。夜が更けるにつれて、西寄りの風になったしね。
ま、40a弱の豆コロたけで終わっちゃったけど。
- 538 :名無し三平:2006/09/13(水) 18:38:59 0
- >>537
エサはなんだった?
- 539 :名無し三平:2006/09/14(木) 19:11:16 0
- アオイソメの房掛けでした。
- 540 :名無し三平:2006/09/15(金) 01:21:31 O
- 物凄く普通だね。
- 541 :名無し三平:2006/09/15(金) 09:31:04 0
- 普通が一番。
しかし房掛けは、最初に刺したヤツに思いっきり噛まれるからキライ。
- 542 :名無し三平:2006/09/16(土) 07:55:10 O
- 口からハリ通せば 桶!
- 543 :名無し三平:2006/09/16(土) 11:42:03 0
- 氏ぬじゃん。
- 544 :名無し三平:2006/09/19(火) 22:18:27 0
- 皆さん、コロダイ狙いにどんな針使ってます?
- 545 :名無し三平:2006/09/19(火) 22:49:17 0
- 丸せいご20号
これを伸ばす方は、どうぞお逃げ下さい。
スッピンは僕の宝物です。
- 546 :名無し三平:2006/09/20(水) 12:32:51 O
- 確かに、竿折られるくらいなら逃げてくれた方がいいw
- 547 :名無し三平:2006/09/20(水) 13:28:13 O
- 折れたら直せばよい
- 548 :名無し三平:2006/09/20(水) 19:12:51 0
- 俺もそう思う。
パワー勝負で折れるなら竿も本望でしょう。
- 549 :名無し三平:2006/09/20(水) 19:58:17 0
- おまえかねもちだな
おれはやだ。
- 550 :名無し三平:2006/09/20(水) 21:58:35 O
- きょうび折ろうと思っても、そう簡単には折れないよ。
- 551 :名無し三平:2006/09/21(木) 10:47:13 0
- 波止に叩きつけて3本折ったよ。
- 552 :名無し三平:2006/09/21(木) 20:25:15 0
- アフォか
- 553 :名無し三平:2006/09/21(木) 20:29:26 0
- アフォに、乾杯!
- 554 :名無し三平:2006/09/22(金) 18:21:15 0
- 魚に引っ張られて折られた事は無いが、根掛かりを外す時に
ちょっと強引に煽っただけで折れてしまう旧ス○ンパ○ー
新型は折れにくいのかな?
- 555 :名無し三平:2006/09/22(金) 18:35:34 0
- おいおい、根掛り外すのに竿をあおって折ったってかwwww
根掛りの外し方も知らない椰子に限って竿のせいにしてよ
釣れなくても竿のせいにするのはこんな椰子だよwwww
- 556 :名無し三平:2006/09/22(金) 18:47:16 0
- w厨ハケーン
- 557 :名無し三平:2006/09/22(金) 18:52:11 0
- こんなの釣れたら嫌だぞ
ttp://static.stileproject.com/rnd/img/fuckmycunt1.jpg
- 558 :名無し三平:2006/09/22(金) 21:39:04 0
- ヽ(・∀・)ノ グロー
- 559 :名無し三平:2006/09/22(金) 23:15:37 0
- 旧スッピンはマジで折れやすいと思うよ。(特に振出BX)
しかも折れる部分も2番部分と決まってます。
投げ師の間では有名な話ですよ
俺の周りでも折れた人多いですよ
- 560 :名無し三平:2006/09/23(土) 01:08:04 O
- いよいよ秋のマダイシーズン到来だねぇ♪
- 561 :名無し三平:2006/09/23(土) 03:33:03 0
- >>559
それって投げて折れたの?
あおって折れたの?
根掛りはずそうとして折るなんて下手の極み
- 562 :名無し三平:2006/09/23(土) 10:35:06 0
- >>559
お前もお前の周りの奴もヘタクソ
- 563 :名無し三平:2006/09/23(土) 12:22:10 O
- …と、耳糞が申しておりますw
- 564 :名無し三平:2006/09/23(土) 18:31:41 0
- 以上、鼻糞がお伝えしました
- 565 :名無し三平:2006/09/23(土) 18:37:57 O
- 仲間に入れて欲しいならハッキリ言えよ目糞クン>>564
- 566 :564:2006/09/23(土) 18:52:34 0
- 仲間に入りたくない^ー^
- 567 :名無し三平:2006/09/23(土) 20:59:57 O
- 矢口浦なーんもあたらん。
- 568 :名無し三平:2006/09/25(月) 20:36:43 0
- だーーーーーーっ!
ドラグ鳴ったと思っても、エイばっかりやんけーー。
- 569 :名無し三平:2006/09/25(月) 21:14:17 O
- PC持参釣行か?
- 570 :名無し三平:2006/10/01(日) 05:38:06 O
- 意外と早く雨が降り出して、車外に出られないお。
- 571 :名無し三平:2006/10/01(日) 08:19:41 O
- 寝ろ!
- 572 :名無し三平:2006/10/01(日) 10:39:42 O
- ハリス8号、アタリから3秒で終わりますた
どうしましょう。
- 573 :名無し三平:2006/10/01(日) 11:06:54 O
- 仇取ってやるから、そのポイント教えれ!
- 574 :名無し三平:2006/10/01(日) 17:59:54 O
- わーい!
マダイ釣れたよ。50aだけど…。
- 575 :名無し三平:2006/10/02(月) 09:09:28 0
- 船釣りならともかく、投げ真鯛で50cmなら立派なもんだ!
- 576 :名無し三平:2006/10/02(月) 12:28:39 0
- ばんちゃんみたいに、90オーバー釣ってみたいな。
- 577 :名無し三平:2006/10/02(月) 20:42:38 0
- そんなジジイ
形くずれて気持ち悪い上に不味いだろ?
- 578 :名無し三平:2006/10/02(月) 22:22:38 O
- ババアかもしれないし、リリースすればいいじゃん!
- 579 :名無し三平:2006/10/03(火) 20:50:25 0
- あれはババァだよ
- 580 :名無し三平:2006/10/03(火) 22:14:53 0
- ところで、次の例会いつ?
- 581 :名無し三平:2006/10/04(水) 12:16:25 O
- んじゃ、今度の三連休だね。
弓ヶ浜に集合しる!
- 582 :名無し三平:2006/10/04(水) 12:23:11 0
- なに適当なこと云ってんだよ。
場所は、七里御浜ですよ。
- 583 :名無し三平:2006/10/04(水) 12:25:41 O
- 独りでウネリに掠われてろww
- 584 :名無し三平:2006/10/04(水) 12:50:25 0
- 台風二連発だね。
- 585 :名無し三平:2006/10/04(水) 12:59:57 0
- じゃぁ、ウネリ後に七里御浜でクエ拾いオフ。
- 586 :名無し三平:2006/10/06(金) 22:09:16 O
- ホントに逝っちゃうぞ。>>明日の七里御浜
- 587 :名無し三平:2006/10/07(土) 08:16:52 0
- >>586
報告よろ。
- 588 :名無し三平:2006/10/07(土) 13:04:03 0
- >>586
北寄りの風の時は、波高予想が高くても意外とサオが出せる日が多いよね。
- 589 :名無し三平:2006/10/07(土) 16:28:44 0
- 七里のライブカメラが、ずっと壊れたままだから
波の様子がわかんないよ。
直す気あんのかなぁ?
- 590 :名無し三平:2006/10/07(土) 17:51:33 O
- ぜむぜむ梨
- 591 :名無し三平:2006/10/12(木) 21:12:32 0
- 下関の水族館「海響館」には関門海峡にいる魚っていって巨大なコロダイとか
コショウダイとかが泳いでいますけど、ホントにいるんでしょうか?どなたか
釣ったことある方はいますか?
- 592 :名無し三平:2006/10/12(木) 22:32:06 O
- ちっくしょー!
今年最後の七里御浜釣行を考えてたけど、またしてもウネリでダメかーっ?
- 593 :名無し三平:2006/10/14(土) 14:40:44 0
- >591 コショウダイは本当にいるらしいですよ。
足の裏ぐらいのを夜釣りで釣ってた人を見たことがある。
関門から瀬戸内海よりに行った豊前海では正月に食べる魚だったと思います
- 594 :名無し三平:2006/10/15(日) 11:12:11 O
- 要はイサキ科
- 595 :名無し三平:2006/10/16(月) 08:22:35 0
- 美味しいよね。
- 596 :名無し三平:2006/10/17(火) 02:19:52 0
- 遅ればせながら一応書いとくよ。七里のライブカメラ復活
- 597 :名無し三平:2006/10/17(火) 09:00:09 0
- ほんとだ、うれしー!
釣り行けねえけど、、orz
- 598 :名無し三平:2006/10/18(水) 12:47:21 0
- なんでだろ?
オラのPC見えねーorz
- 599 :名無し三平:2006/10/22(日) 16:45:08 O
- 保守age
- 600 :名無し三平:2006/10/23(月) 19:03:28 0
- 600_のマダイ釣り鯛なぁ。
- 601 :名無し三平:2006/10/23(月) 19:07:50 0
- いやいや、メーターは欲しいな。
- 602 :名無し三平:2006/10/23(月) 20:32:48 O
- 投げでの日本記録はなんぼやの?
- 603 :名無し三平:2006/10/24(火) 12:38:59 0
- 97
- 604 :名無し三平:2006/10/24(火) 12:44:09 0
- 全サ記録は98.5だな
- 605 :名無し三平:2006/10/28(土) 11:46:08 0
- メーターオーバーじゃないんだ…
- 606 :名無し三平:2006/10/28(土) 11:48:24 0
- 在日朝鮮人の生活保護の審査は非常に甘いので
給料もらっても生活保護もらい続ける在日が多い
生活保護20万+給料20万で月収40万
もちろん税金ゼロ 公営住宅優先入居
病院・幼稚園は無料 まさに特権階級
- 607 :名無し三平:2006/10/29(日) 06:31:02 O
- 豆コロだけで夜が明けちゃったよorz
- 608 :名無し三平:2006/10/29(日) 11:13:09 0
- 何処で?
- 609 :名無し三平:2006/10/29(日) 11:29:32 O
- 南港。
- 610 :名無し三平:2006/10/30(月) 02:32:18 0
- 明後日、休みが取れたので秋チヌ狙いいきます
- 611 :名無し三平:2006/10/30(月) 08:31:44 0
- 黒かよっ
- 612 :名無し三平:2006/11/01(水) 20:06:52 O
- 文句ある?
- 613 :名無し三平:2006/11/02(木) 20:45:51 0
- やっぱ黒はなぁ、、。
- 614 :名無し三平:2006/11/05(日) 19:24:40 0
- つーか、コテハン氏んだか。
- 615 :名無し三平:2006/11/07(火) 23:22:03 0
- しおらしくしてますよ
- 616 :名無し三平:2006/11/08(水) 21:01:08 O
- ageとくよ。
- 617 :名無し三平:2006/11/15(水) 08:17:56 0
- マダイ狙いはもう終わり。これからは座布団カレイに的を絞っていくYO
- 618 :名無し三平:2006/11/15(水) 20:20:32 0
- こっちもカレイ仕掛け準備します・・・・ はしりの時期はホンムシでイシ狙い
でもチヌ釣っても楽しいしなあ 1本針仕掛けにしよう
針はたぶんセイゴ15号ぐらい(赤針)
- 619 :名無し三平:2006/11/18(土) 14:27:16 O
- 全カレとかいうのはなんでしか?
- 620 :名無し三平:2006/11/20(月) 21:13:30 O
- グッと重量感、途中でゴトゴトした締め込み…。大型カレイか…
と思ったら、ハネが仕掛けに絡まりつつ上がってきましたorz
- 621 :名無し三平:2006/11/22(水) 14:40:42 0
- ヒトデより全然いいじゃまいか
- 622 :名無し三平:2006/11/22(水) 19:55:54 0
- チヌやスズキが瀕死で上がってくるより
ヒトデの方が気兼ねなくサヨナラ出来る。
- 623 :名無し三平:2006/11/22(水) 21:20:12 O
- しっかし釣れねーなー。
おまけに明日仕事になっちゃったし…
- 624 :名無し三平:2006/11/23(木) 09:17:52 O
- >>620
ボクもつい最近同じ経験あります。
まったくの糠喜びでしたw
- 625 :名無し三平:2006/11/25(土) 08:36:06 0
- 捕手age
- 626 :名無し三平:2006/11/25(土) 18:06:28 0
- 295 :名無し三平 :2005/11/22(火) 14:27:41 0
もの干し竿に茶筒リール、チリリン鈴付け大げさ投法。
スズミの服着てクーラーに座り、三本置き竿片手にビール。
チリンと鈴鳴り巻いてみりゃ、アオイソ、ビニールくわえてる。
- 627 :名無し三平:2006/11/26(日) 03:23:19 O
- 今からカレイ狙いで逝ってきまふノシ
- 628 :名無し三平:2006/11/29(水) 05:00:11 O
- ちょーおまいらw投げるのキモチいくね?
- 629 :名無し三平:2006/11/29(水) 21:02:01 O
- 若槻千夏が可愛い、なんていう奴の気が知れねぇ。
- 630 :名無し三平:2006/11/29(水) 22:05:32 0
- あゆが可愛いと思うよりは正し
- 631 :名無し三平:2006/12/01(金) 17:43:19 0
- 俺はこの季節が好きだ!
北西の追い風に乗せれば、俺でも8色クリアできるから。
- 632 :名無し三平:2006/12/03(日) 21:40:04 0
- マコガレイ5枚 (23〜25前後)
初のカレイ狙いは上々
仕掛けは市販のセイゴ仕掛(オーナー 12号)でした
- 633 :名無し三平:2006/12/04(月) 12:31:07 0
- 先週末ボウズ懺悔age
- 634 :名無し三平:2006/12/07(木) 17:01:33 0
- >>632場所はどこですか
- 635 :名無し三平:2006/12/07(木) 18:27:37 O
- 九州でつよ
- 636 :名無し三平:2006/12/07(木) 19:59:43 0
- >632 門司 足元も遠めも攻めてみた
水温高くてエサ取りもカレイも元気がいいみたい
- 637 :名無し三平:2006/12/08(金) 02:16:24 O
- >>631
やるな、おいらは7色までだよ。
でも来年はぜったい8色トバス!ぬるぽー!!
- 638 :名無し三平:2006/12/08(金) 05:06:18 O
- ガッ!>>637
- 639 :名無し三平:2006/12/13(水) 22:15:38 O
- 捕手age
- 640 :名無し三平:2006/12/15(金) 08:11:15 0
- カレイで一番偉いのはマコガレイ?
- 641 :名無し三平:2006/12/15(金) 23:55:21 0
- イシのほうを釣りたいなあ 自己記録はイシのほうがでかい
- 642 :名無し三平:2006/12/16(土) 21:16:15 O
- イシガレイの方が大きくなるんだよね?
- 643 :名無し三平:2006/12/17(日) 21:38:44 0
- 確かイシのほうがでかくなるはず・・・たぶんね
今日行ってきましたけどダメでした・・・アイナメとキスとイイダコ あとショウサイフグ
- 644 :名無し三平:2006/12/19(火) 18:41:55 0
- マコのほうが肉厚で、釣れた時に嬉しいのはオレだけ?
- 645 :名無し三平:2006/12/20(水) 12:44:30 0
- どちらかというとオイラもそうです。
- 646 :643:2006/12/20(水) 19:33:21 0
- マコはうまいですよね
イシはこの時期限定でプレミアがついてるような気がして、なんか年末に釣りたい感じの魚です
年明け以降はマコのデカイのが欲しくなる
- 647 :名無し三平:2006/12/21(木) 19:58:32 0
- どっちでもいいから50UP釣りたい
- 648 :名無し三平:2006/12/22(金) 17:37:12 0
- ヌマガレイなら楽勝!
- 649 :名無し三平:2006/12/27(水) 23:37:02 0
- んなこたぁない!
- 650 :名無し三平:2007/01/02(火) 22:39:24 0
- 今シーズンカレイ6枚 ただ30越えがない!
あと、目に付いたのは去年までよく釣れてた超小型がいない 25前後ばかり
- 651 :ど素人:2007/01/03(水) 15:26:38 O
- みなさんにお尋ねします。
通常、投げ釣り用のPEラインは何本ヨリが一般的でしょうか?
2号クラスの太糸なら、船釣り用のPEを流用しよかと考えてますが、ウチの近所
の店で見たところ8本ヨリってのが、ヨリ数としては最多のようです。
あまり気にする必要はないかとも思いますが、参考までに教えて頂ければウレシ
イです。
- 652 :名無し三平:2007/01/03(水) 15:29:53 0
-
はいはい自演質問にNGワード、。、。、。、。句読点多杉ですねw馬鹿ですね
新春!お正月だよ自作自演馬鹿叩き祭り開催中★!?・・・。。。www、。←句読点他等、語尾にテンコ盛り付けて書き込むのでご注意
▲自作自演馬鹿がよく使う表記▲【一部紹介】 sage進行で宜しく。いやでつ、日本語でおk、○○クオリティー
○○か?、けど、○○だけど、だが、ニダ 、かな?ある?、ですか?、くない?せんか?エロイ人 るし。
ルアホ、ツインパ、だお^^、ククク、チョソ、ほしい ok。ないし。ないな。よくある。だな。(´・ω・`)
(::::::)
γ''' ̄ ̄'''ヽ
_|_____|_
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, ◆−、 −、 ◆\
/_____ ヽ ./ ◇ ・|・ | 、 ◇ \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / ,◆ `-●−′ ヽ◆ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ◇-- | ── ◇、 | <謹賀新年 今年も自作自演に気をつけてね♪
|` - c`─ ′ 6 l |. ◆-- | ── ◆ | |
. ヽ (____ ,-′ | ◇-- | ── ◇ .| l
ヽ ___ ノ--、. ヽ◆__|_____◆/ /
/;;;;;l;;lヾy//.l;;l;;;;;;;ヽ .◇ .◇' /
/;;;;;;|;;l`y// |;;|;;;;;;;;;ヽ _◆━━(t) ━━ ◆┥_
/;;;;;;;|;;|-∞--.|;;|;;;;;;;;;;;;〉 | ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ≡ |
ヽ::;;;;|;;|/λ .|;;|;;;;;;;;;;/ ≡キ≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡キ≡
- 653 :名無し三平:2007/01/08(月) 04:31:41 O
- 夜カレイ獲ったど〜
- 654 :名無し三平:2007/01/08(月) 04:51:15 0
- おめ!!実況ですか?
- 655 :名無し三平:2007/01/08(月) 05:47:41 O
- >>654
はい、マコですが33pです。
- 656 :名無し三平:2007/01/08(月) 08:32:22 O
- 乙
- 657 :名無し三平:2007/01/08(月) 17:52:45 0
- おめ。
- 658 :名無し三平:2007/01/08(月) 19:21:06 0
- カレイ1枚だけ釣った
きょう昼間 25センチでした エサは青ケブ
- 659 :名無し三平:2007/01/09(火) 22:58:08 O
- 青ケブってなんですか?
- 660 :名無し三平:2007/01/09(火) 23:26:15 0
- >659
関東で言うアオイソメのことです
- 661 :名無し三平:2007/01/13(土) 03:19:51 O
- ♪ほぉ〜たぁ〜るのひぃかぁ〜り、ま〜どのゆき〜〜♪
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)