■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日本一の】新潟の河川釣り情報【信濃川】
- 1 :ああああ:2006/06/09(金) 10:50:04 O
- 新潟県の川釣りスレなかったんで立てました。
信濃川限定ではなく、新潟のいろいろな河川の情報交換スレです。
渓流魚・鮎・鯉・鯰・鰻などいろいろと情報交換しましょう。
- 111 :名無し三平:2006/08/21(月) 20:08:37 0
- 長岡の鮎は食えるのか?
- 112 :名無し三平:2006/08/22(火) 17:10:20 0
- 食えるろ
- 113 :名無し三平:2006/08/25(金) 21:44:43 0
- >>86
西大滝はギリギリ飯山市ですよ。
西大滝在中の人は「市民だ」といって栄村民に対して威張ってます。
全くやれやれだ・・・・
- 114 :名無し三平:2006/08/27(日) 20:37:33 0
- へー(´・∀・`) なるへそ〜
- 115 :名無し三平:2006/09/02(土) 15:31:33 0
- 20年ぶり位に釣りをしようと思ってるんだけど
長岡辺りの信濃川でも入漁券って必須ですか?
- 116 :名無し三平:2006/09/03(日) 13:17:03 O
- 何を釣るかによるよ。
- 117 :115:2006/09/03(日) 20:18:46 0
- レスありがとう
鯉やフナの類です
一級河川はすべて入漁券が必要らしいと聞いたもんで
- 118 :名無し三平:2006/09/04(月) 09:38:40 O
- 俺は鯉釣りしてるけど入漁券はなしだよ。他の鯉釣り人も持ってないみたい。
- 119 :名無し三平:2006/09/04(月) 17:35:42 0
- どっちにしろ監視員は来ないから。
- 120 :115:2006/09/05(火) 21:10:07 0
- 情報感謝です 今週末あたり行ってきます
最後に
小千谷の五辺の池(三日月湖?)も券なしで大丈夫でしょうかね
- 121 :名無し三平:2006/09/05(火) 23:40:16 0
- 大丈夫だよ
- 122 :115:2006/09/06(水) 22:11:25 0
- ↑お世話になりました
週末が楽しみです
- 123 :名無し三平:2006/09/06(水) 23:37:50 0
- >>115
楽しんできてね。
レポよろ
- 124 :名無し三平:2006/09/09(土) 21:18:46 O
- 五辺の池はバスや雷魚もいるらしいね
- 125 :名無し三平:2006/09/13(水) 15:29:27 O
- 長岡の信濃川での釣り歴40年以上のベテラン釣り師にこの前話を聞いたんだが、鯉はコイヘルペスの影響で、昔に比べると全然釣れなくなってしまったという。鰻は10年くらい前は1年間に2、3匹位あがってたそうだがやはり釣れなくなったそうだ。
鯰も釣れるがこの前の大水でどこかに行ってしまったそうだ。
この話を聞いて釣る気が失せてしまった。
- 126 :名無し三平:2006/09/13(水) 16:21:05 0
- そのまま全ての釣りを止めてくれ。周りが釣りやすくなる。
- 127 :名無し三平:2006/09/17(日) 12:00:50 0
- 鯉、どこがいいの
- 128 :名無し三平:2006/09/19(火) 02:49:16 O
- >>127
メーター超える淡水魚は単純に魅力あるかもね。県内じゃ公式的な記録はないかもだけど・・・。70.80a台ならゴロゴロいるよ。
あと引きね!鯉は石鯛竿で釣る人も多いくらいだから。鯉竿も石鯛竿ベースで作られてるし。
- 129 :名無し三平:2006/09/20(水) 14:08:51 O
- 長岡鯉つれないよ〜
- 130 :名無し三平:2006/09/20(水) 15:49:06 0
- うちの裏の川に嘘ではなく本当に年に5回くらいは鮭がのぼってくる。
近所におすそ分けしてるよ
- 131 :名無し三平:2006/09/20(水) 17:27:55 O
- 鯉は上越方面にいい釣場が、いくつかあるって聞いたんだけど詳しい人いませんか?
- 132 :名無し三平:2006/09/20(水) 17:30:54 O
- >>130
どこ?
>>131
柿崎の野池じゃね??
- 133 :名無し三平:2006/09/20(水) 21:08:53 O
- 日本一は利根川じゃね?
- 134 :名無し三平:2006/09/20(水) 22:23:35 0
- 釣られてもいいの??
ねぇねぇ!!釣られてみてもおk??????
- 135 :名無し三平:2006/09/22(金) 15:37:20 0
- 、ェネ犇゚、タ、ォ、鯰、オ「、熙ケ、テ、タ、ア、?ノ。「、゙、タグハユ、ホテモ。「ノゥ、ヨ、熙ヨ、熙ハ、ホ?
- 136 :名無し三平:2006/09/22(金) 15:48:44 0
- お彼岸だから里帰りついでによっていこうと思うけど
五辺の池まだ菱ぶりぶりなの?
- 137 :名無し三平:2006/09/23(土) 21:22:27 O
- 菱ぶりぶりって何?
- 138 :名無し三平:2006/10/01(日) 21:01:13 O
- あげ
- 139 :名無し三平:2006/10/07(土) 03:57:37 O
- 信濃川本流の長野県境付近で希に渓流魚が釣れるって聞いたことあるんですが、情報ある人いませんか?
- 140 :名無し三平:2006/10/07(土) 06:20:13 O
- 渓流魚は青海川が釣れるらしいよ。漁協ないから県の規則まもれば、やりたいほーだい。投網、刺し網も平気かな。
- 141 :名無し三平:2006/10/07(土) 11:20:20 0
- 津南のほうでつれるらしい。
- 142 :名無し三平:2006/10/08(日) 07:05:12 O
- 姫川も釣れるらしいよ。ここは漁協あるのかな?
- 143 :名無し三平:2006/10/08(日) 16:26:10 O
- 津南で釣れるんですか?
前に津南で、信濃川本流で捕れたっていう70cmのイワナの剥製を見たことあります!!
狙ってみたいんですが、どの時期にどんなポイントを攻めればいいか情報が……
- 144 :141:2006/10/08(日) 21:32:53 0
- 広い川は狭い所をつれ。
狭い川は広い所をつれ。
と開高健はいっていた。
大昔の「Gijie」に信濃川でつれたブルックトラウトの写真が載っている。
5月から7月まで通ってみれば?
ポイントが絞れないのでつり人もすくないかも。
- 145 :名無し三平:2006/10/09(月) 02:50:41 O
- なるほど!!さすが開高さん(笑)
やっぱ実際川にいって見なきゃ始まらないですよね。
あの区域は発電所の取水でかなり渇水で…。夏場は高水温になるから、そこら辺を考えつつ地形図を眺めて解禁を待ちます(笑)
ブルックは津南の竜ヶ窪っていう池にいます。そこは文化財か何かで完全禁漁ですが、そっから流れだした魚が信濃川に行ったのかもしれないですね。
- 146 :名無し三平:2006/10/11(水) 05:58:43 O
- 青海川はゼロ釣法で50尾はつれますよ。沢山つれるから引き舟は二つだな。
- 147 :名無し三平:2006/10/11(水) 18:05:48 O
- 50なんて明らかに乱獲じゃん!!!!そんなピンチョロヤメマ馬鹿みたいにいっぱい釣って楽しいんですか?
数たくさん釣って自慢してる釣り人は低レベルです。もちろん沢山釣れるのは楽しいですが、他にもっと魚に負担のかからない楽しみかたがあるのでは?
- 148 :名無し三平:2006/10/12(木) 06:36:15 O
- 何匹ならハイレベル?100匹?引き舟4つかな?魚に負担かからない遊びは女かな?おまい↑じゃ無理だっぺ。魚とせっくす=交尾してな。
- 149 :名無し三平:2006/10/13(金) 07:18:33 O
- 佐渡の川もかなり釣れるらしいよ。フェリー代かけてもオツリくるくらい釣れるってさぁー。50、100はあたりまえ。
- 150 :名無し三平:2006/10/13(金) 07:57:30 0
- >>147のいうことはわかるなあ。
俺は50匹釣っても持ち帰るのは5匹くらいかな。
あんまり釣るのは漁りみたいなんで、いつもは30匹くらい釣ったら川を休ませてやるよ。
汝足ることを知れってね。
ただ、数釣りに熱中する時期ってのはあるもんだ。
- 151 :名無し三平:2006/10/13(金) 14:35:28 O
- >>150
そうですね。
俺なんか10匹釣ったらかなり満足。(ってか罪悪感?)
俺はいつでも釣りできる環境なんでそれでもいいですが…やっぱ遠くから車で何時間もかけてくる人はいっぱい持って帰りたいんでしょうか?
前に川で出会った人は、鮎船に4、50匹もピンチョロヤマメを入れてて
「みんな唐揚げ用だ」なんて自慢された時には…さすがに閉口。
- 152 :名無し三平:2006/10/15(日) 05:10:30 O
- 田舎もんはいやだなー。
- 153 :名無し三平:2006/10/15(日) 05:18:49 O
- つれないヒガミ→釣るやつが悪いか。どーせ上越のフライマンだろ?ただでさえ質が悪い県人に輪かけて程度低いからな。さすが後進土建立県。土建立県の川行政を恥じろ!中央たかり乞食県人の己を。
- 154 :名無し三平:2006/10/15(日) 05:20:51 O
- わざわざおまいら乞食県民に金おとしてやってるんだぜ!
- 155 :名無し三平:2006/10/15(日) 15:20:02 O
- >>152
>>153
>>154
頑張って雑誌とかで蓄えた知識で頭でっかちの釣りしか出来ないタイプだね。んでたまに遠征して小物ばっか釣って喜んでるんでしょ?
さむーい。管釣りできったねぇ完全養殖魚つってりゃいいじゃん
- 156 :名無し三平:2006/10/15(日) 17:30:26 O
- どうせ新潟県民はすべて後進県だから、本での知識机上の論理だな。まー進化の途中では仕方がないが、県民性がちと。
- 157 :名無し三平:2006/10/15(日) 18:04:02 0
- 今朝、西港岸壁で釣り人が頭から転落し死亡した人がいましたので
気を付けましょう!!
- 158 :名無し三平:2006/10/17(火) 10:30:33 O
- 信濃川鯉つれる?
- 159 :名無し三平:2006/10/22(日) 19:47:07 O
- みんな釣り行ってる?
- 160 :名無し三平:2006/10/26(木) 13:19:06 0
- 破間川
羽根川
日付川
小黒川
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)